リンダキューブアゲイン動物分布図

 

90年代に生まれた「対王道」のようなRPGの中の一つ、リンダキューブのPS版であるリンダキューブアゲイン。

かなり作りが細かいので愛されて遊ばれてたりしますが、どの動物がどう手に入るかはあっても、

場所ごとにいる動物の一覧は中々なかったので、自分用も兼ねて作りました。

もっと詳しい事とかが知りたい場合は他のページと併用してくだされ。

特に絶滅とか季節とかそう言う情報は精査してないので、

あくまで「そこにいるよ」くらいの気持ちですし個人調べなので抜け落ちはあるかもしれません。居ないのにいるって書いてるのはないはずですが。

それとシナリオCでのケースなので、AやBに対応はしてませんしDの方も怪しいもんです。

 

はじめに

文中の言葉はシンボルの動き方だと思ってもらえれば。勝手に僕が命名してるので他じゃ通じません、

好戦的…こちらの強さに関係なく向かってくる

狡猾…こちらの強さを見て、弱いと見たら寄ってくるけど強いと見たら一転逃げていく

消極的…こちらの強さに関係なく逃げる、その逃げ足は遅いのからとても早いのまで

準停止…基本的に動かない、投げた肉や鳴きマネにはに反応したり1キャラ分くらいまで近づくと寄ってくる。擬態してるヤツに多い

無関心…こちらの動きに関係なく動き回る

固定…全く動かない、場合により厄介

特殊…特定条件下で動きが変化する

不明…夜襲専門、全く見えないなどもろもろの事情でシンボルが無かったりその挙動が分からない

 

文字の色など

ゲーム中のそれらと違うので気を付けてください。

…通常

…この場所限定、そうでもなかったらごめんね

…捕獲対象外、相手にしなくていい

 

東エリア

ハーディア、ミナゴ、オズポート周辺屋外 スタート地点なので比較的弱いのが多い。犬以外は猟犬次第で開始すぐ相手にできる強さ
ブタ 無関心 ハーディア周辺。戦う練習にでも。
リス 消極的 ミナゴ周辺でよく見る。これまた戦う練習相手に。
ダチョウ 無関心 オズポート周辺に多め。リスやブタよりは強いけどレベル2なら。
トンボ 無関心 秋のハーディア近辺。夏のオズポート北東にも出現。割と手加減が必要な相手。
ネズミ 消極的 あまり見かけない、冬は少し増える。時間がもったいないならスワロームで。
イカ 特殊 水に入ると寄ってくる。この中ではそこそこ強い。たまに陸地で動けなくなってる。
イヌ 特殊 ハーディアから遠のくほどいるこの近辺の強敵、でも戦うなら屋内で。冬は好戦的、それ以外は狡猾。
箱船 このゲームの重要地点、特定条件下でここにも少々出る
スズムシ 無関心 94年春以降に2Fで出現、鳴く音で出現確認可能。非常に弱いので固めて少しずつ削って行く必要あり。
夏や秋に多く、春は出ない事がある。ハーディア以外の箱船でも出る場合がある。
ウジ 準停止 99年春、最後の季節に3F愛の巣に出現。99年夏に時間切れで箱船に入ると出ない。
待てない場合は卵と言う手もあるので無理せずとも。
カラゴラム イヌの巣、とは言え最大のお目当てはミジンコ
イヌ 狡猾 外にいるのと同じ、全域にぽつぽつといるがファング出現エリアには多数いる。
トカゲ 好戦的 1-2Fに居る、ファング抜きならこの中で一番強い、イヌに対して余裕であれば。
モグラ 消極的 他より弱い、ホスピコ周辺で狙う方がレベル合わせがしやすい。
ミジンコ 消極的 92年冬あたりからB2の博士に募金できて、累計10万G集まった次の季節に出現、の頃には弱い。
ファング 固定 スペクター夫人イベントのボス。捕獲不能で西エリアなどで笑って活動できるくらいじゃないと辛い相手。
ネブロード 危険度はワニがいなければ低い、つまりワニに注意
ゾウモツ 準停止 水辺で動かない、奇跡の自立する五臓六腑。
カニ 消極的 ここに来るならもうカニに用はないくらいでないと大変かも。
ワニ 好戦的 B2に居る、ダイケイブまで行くつもりなら勝てるくらいになってるといいかも。
ホスピコ、パラサイド周辺屋外 ちょっと戦い慣れたくらい、レベル4-7辺り向けのが多く突出したやつはそういない
ウサギ 消極的 マーブルポリスからルリナスタワーまでの東端側、追いかけるのが少し難しい、この辺では弱い部類。
カニ 消極的 パラサイド近辺、動きは遅い。
ヤドカリ 準停止 増水する季節に多い?三角の岩に擬態して基本水中にいる。
モグラ 消極的 ホスピコ周辺に多め、周辺並の強さなので心配はいらない。
サル 狡猾 主にマーブルポリス近辺、この辺ではちょっとだけ強い。
オコゼ 好戦的 ホスピコ近くの広い水場、どこに居ようと向かってくる、たまにちょっとだけ陸に上がってくる。
ダグポンド アヒルの巣、外で戦えれば十分やっていける
アヒル 消極的 増水した時のみ、外の入り口が水に浸かってれば大丈夫。
カニ 消極的 外ではなくココである必要であればこちらで。
ヤドカリ 準停止 外よりは出る。見つからない場合は夜襲待ちでもいいかも。
ヤマピット 一応ヤドカリの巣ってことにはなってるけど、本命はサザエ
ヤドカリ 準停止 見たことが無いくらいでないので夜襲待ちの方が現実的。サザエと入れ替わりでいなくなる。
サザエ 不明 極端な時間経過かここで貰ったカギで地下倉庫を開けた次の季節から、夜襲待ちがいいがそれなりに強い。
マーブルポリス 出るのは2種類だけだけど、外に比べて一回り強いのでレベル10少々とか少し自信がついてからがいい
ニワトリ 消極的 B1広間に居るが追いかけるのはコツがいる。ミミズに勝てるくらいなら大丈夫。石を活用して追い込みやすく。
ミミズ 特殊 綺麗に切り出された石を動かし続けると出現、1つにつき1回。性質上先制攻撃が狙えない。
ルリナスタワー 屋上以外動物は出ず金目のものも簡単に取れる、けど50ダメージ位受けるトラップがあるので注意、ハチも意外と手ごわい
モンシロ 消極的 屋上にいる、季節次第で出ないかも。ウンチをぶつけるなど手加減して倒せる方法を用意した上で。
ハチ 狡猾 一度の出現数が多く耐久のわりに攻撃力が高い。一気にせん滅できる武器があると少し戦いやすい。
ネブール東口側屋外 マップ上で孤立しているエリア、東エリアの屋外では一番動物のレベルが高いが同一帯で固まってるので一気に用が済む
サイ 無関心 少々守備が高い、先手は取りやすい。
オオカミ 狡猾 邪魔が入りにくくダイケイブの中よりも安全に戦える。
インパラ 消極的 逃げ足が速いので頑張ってかけっこに勝つ。
イヌ 特殊 この辺りで戦うならこれくらいは琴もなく倒したい。
密猟者 無関心 季節によりたまにいる。
ダイケイブ 東エリアでは一番危険、外で戦えるくらいの強さならクジャクだけ捕獲してライオンはまた今度でもいい
ライオン 狡猾 全域を徘徊してる。
オオカミ 狡猾 たまに1F辺りで見かける。
クジャク 固定 青い花に擬態、2Fの孤立エリア奥の方。

アカカズラ

固定 赤い花に擬態、捕獲対象外な上全滅の危険すらある相手なので赤い花は無視推奨。
その他の出現

ナマズ

無関心 オズポート地下、ビルの階段脇の隙間にある部屋のドラム缶を押していける場所。周辺比較で超強い(特にメス)。

ゾウモツ

準停止 オズポート地下ナマズと同じ場所。時間経過が無いのでここで鍛えたり稼いだり捕獲を済ませるのも手。

東エリアについて

スタート地点近辺であり、全てのシナリオで行ける場所って事で一部を除き順調にステップアップするような作りになっている。

純粋に捕獲だけを考えていて、できるだけ素早く済ませるなら買える動物も多いので、その辺りは個人の好みで。

ナマズやライオンはいきなり戦うのには強いのでなりふり構わずネブールまで行って貸し罠速攻しかけるのもあり、ゲームスタート直後なら18Gくらいで済む。

 

 

西エリア

バトルパーク周辺、南部全域屋外 西エリアの下半分、レベル6くらいから15くらいまで幅広く相手取るのが多い
ノミ 狡猾 出る数多くレベルアップにいい相手だけどフィールドで探すのはとても見つけにくいので、シャナイでもいいかも。
カワウソ 消極的 特に目立った動物ではないながらも、95年ごろに絶滅して以後とれなくなるので、最初の一年目で確保したい。
イルカ 特殊 ノミと戦えるくらいなら。普段は逃げていくが水に入るとこちらの強さ無視で寄ってくる。
ウマ 消極的 この近辺では強い部類、爆発力があるので一気にやられることもある。
コアラ 無関心 ウルマを抜けたマップ上孤立したエリア。クマの端くれだけあって強め。
ワシ 好戦的 ウマより少々強い、更に背後は取れないので真っ向勝負のつもりで。
シャナイ バトルパーク南口から出て岩山沿いに西、外よりは意外と危険が低い。まずはここを攻略するつもりでも
タコ 狡猾 B1に居る、猟犬が飲まれたりするけどやられる前にやる事もできなくはない、ノミが倒せれば戦える。
ノミ 狡猾 B1に居る、外より床の色が素直なので見つけやすいし時間経過にも優しい、狙うならここで。
タヌキ 消極的 B1に居る、砂地なので追いかけにくいがタコやノミを倒せれば後ろから戦って勝てる。
モンシロ 消極的 1Fだけ、足場は悪いけどルリナスタワーより邪魔が無く出現エリアへのアクセスは楽。
ウルマ 入り口が沢山ある、中も大分と複雑で強いのもいるのでそれなりの強さと準備が必要
エイ 無関心 B2を水陸問わずたまに飛んでいる。メスがトラやサイよりも強い。
ヘビ 好戦的 探索するならこれくらいは問題なく勝てる方がいい。
マンボウ 好戦的 1F中央辺りの水たまりに居る。HP800と高く、コブラツイストなどで固めて削るなどで対応を。
トラ 好戦的 水のない側の1Fに出現、骨が落ちてるのを目印に。箱を開けると出てくることもある。
サイ 無関心 B2に居る、エイやマンボウよりは倒しやすい。
コシカタ、エターナ周辺全域屋外(警報前) 季節によって大きく様相が変わる地域、条件を満たすとさらに様相が変わるのは後述
ヤギ 消極的 マップ北西の隅っこ、積雪状態だと出現率アップ+戦闘力もアップ。
ハイエナ 好戦的 バトルパークからコシカタまでの陸路、腐肉を持ってないと出てこない。この辺では割と弱い。
カバ 無関心 積雪していない状態で湖に居る。耐久がカメほどではないが高めなので攻撃力に自信があれば。
カメ 特殊 特にノースカメノス付近、かなり耐久がある。普段は無関心だが大きな卵があると寄ってくる、動きは早くならない。
シロクマ 狡猾 積雪している状態で凍結した湖に居る。クマらしくそれなりに強い。
イタチ 準停止 その辺りの木に擬態している、走ってると案外当たる。強さはこの辺りではそれほどでもない。
キツネ 消極的 エターナの北の雪原。他の場所でも出るのでそこへ行く時間がもったいないなら別で狙ってもいいと思う。
モリアオ 特殊 オスのみ。水に入ると寄ってくる。ちょっとばかり強いかもしれないぞ。
ノースカメノス 名前通りカメの巣、カメも多いけど固有の相手も多いのでそっちをお目当てに
キツネ 消極的 この中では一番弱い。エリアによっては出現しないよう限定されている。地下階の北エリアに出やすい。
カメ 特殊 外に出るのと変わらないので、ちょっと出にくいけど時間経過を気にするならここで戦うのも手。
トド 不明 探すと出にくく夜襲では結構出てくる。カメやアザラシよりも一回り強いので準備は十分に。
アザラシ 無関心 たまにうろついている、トドを倒せるくらいなら夜襲でトドのついでにでもいいかも。
スパームリナ リナバレーの街の中に入り口、川はダメージ床。動物の強さに少しムラがあり夜襲限定が多くここだけの動物が大半
カエル 消極的 赤い階段を上ったエリアのみに居る、何が出てもいいならそこで野営だと早い。
クラゲ 不明 夜襲限定、しかも川の中で野営しないと出てこない。レベル12くらいと前全体攻撃武器があれば勝てる。
アメンボ 消極的 川の上にいる、陸地で野営しても襲ってくるのでコウモリを倒せればそれついでで狙ってもいい。
コウモリ 不明 夜襲限定、B1かB2の陸地で野営していると襲ってくる。アメンボやクラゲより少し強く全体攻撃所有。
クマ 準停止 B3で岩に擬態している。上記の動物とはちょっと突き放した強さなので改めて訪れるでもいい。
Gファクトリー周辺屋外 スパームリナを抜けた年中積雪している地域。意外と変わった要素あり
クジラ 不明 木が10本ほど生えた島に擬態、鳴きマネや肉で陸に寄ってくる。秋などツバメが外にいる時期は出ない。
すぐ戦える割にはゲームトップクラスの強さなので、それでも倒せる方法があるなら是非。
トナカイ 無関心 何の工夫もなくうろちょろしてる。倒せそうならって気持ちで。
キツネ 消極的 スパームリナ出入口付近に多め。ノースカメノスでの用事が済んでもう行く気が無ければ何かのついでに。
ツバメ 消極的 主に秋。基本海辺に止まるが近づくと海へ逃げるので真っ向接触はほぼ不可能。スワロームとかどうです?
スワローム ツバメの巣。巣の例に漏れずそれ以外の限定種族も居たりする。レベル20くらいあれば渡り合えるかも。
夏のネズミ20駆除は一度やれば永続し、上のフロアに戻ったら即反映するので夏の終わりにやると経過時間に優しい。
ツバメ 消極的 夏にネズミ20シンボル駆除が終わった直後全域で夏や秋に居る。全体攻撃が意外と痛いので油断はしないように。
フクロウ 不明 夜襲限定、ネズミ駆除に関係なく出現。ツバメと同等くらいの強さなので一緒に捕獲できるようなら。
ネズミ 消極的 弱いけど駆除中イヤと言うほど戦うので弱めの猟犬などで捕まえたい。駆除が終わるとほぼ居なくなる、春はいる。
逃げるための隙間が多い場所なので考えて追いかけないとストレスがたまる。
その他の出現 モリアオ(メス) 不明 ザスの奥にいるらしいが、見た事ないくらい出会わないので深い事情が無い限りは地下エデンをお勧めする。
ナマズ 無関心 コシカタ教会の地下、街中で時間を気にせず戦えるが勝てればと言う条件付きでもある。
パンダ 無関心 西エリア全ての動物(つまり漏れが無ければこの表の全部)を捕獲し、それから1季節経過した時に
コシカタ、エターナエリアに大雪が発生、従来の動物が全て出なくなりその全域に出るようになる。
バードラインがこの情報を言うようになるので分かりやすい。
出てくる頻度はそう多くないが、根気よく探せばいい。
(他の条件がある可能性も否定できないので、単純な種族数や年月の経過などを試してください。
僕は94年夏、114種捕獲、全域踏破可能状態で発生しました。)

西エリアについて

ゲーム内で最強クラスであり、しかもその出現条件やマップシンボルなどで語られるパンダとクジラが居る地域。

ただそれ以外のほとんどの動物は全体的にレベル5-25くらいで対応できるので上記の二種を除けば突出してるのはナマズくらいなもので意外と極端なわけでもない。

東エリアである程度捕獲が進んだら南より先にこちらを足掛かりにして、自分の成長に合わせて南と西を行ったり来たりしていると結構集まる。

 

 

南エリア

ドギファ、ラグナロッジ、コラルコラーナ
ダークリバー周辺屋外
南エリアのこれでも優しい部類の場所。好戦的な西エリアの中堅層クラスがぞろぞろ。適性レベルなら捕獲の宝庫
ワニ 好戦的 レッドポールが浸かってる水辺辺りに居ると大体寄ってくる。水陸両用で足場があれば止まらない。
ワシ 好戦的 ラグナロッジやダークリバー近辺に居ると大体寄ってくる。飛んでくるので距離が近いとどこまでも追ってくる。
ヒョウ 好戦的 ドギファを出てラグナロッジのトンネル近辺に居ると大体寄ってくる。水には入ってこない。
イノシシ 好戦的 マップ北東の辺りからドギファ辺りまでの陸地に居ると大体寄ってくる。他よりちょっと弱い。
ゼブラ 消極的 南エリアの北東の果て。このエリアで珍しい逃げるタイプ、強さは地域内平均だけど先手が取れる文楽。
ウミウシ 準停止 ドギファそばのレッドポールから上下にある小さい水場にたまにいる。夜襲でもかなり出にくいがHPの割に弱い。
カバ 無関心 コラルコラーナ近辺に居る。まだ捕まえてないなら。
コラルコラーナ 盗賊のアジト。様々なギミックがあるが捕獲の面で言えばライギョが目玉
ヒル 準停止 最下層以外に居る。水に浸かってると強くなる気がする。陸地だと逃げやすい気がする。とりあえず攻撃力が高い
カバ 無関心 外でも出てくるカバ。ここでわざわざ捕獲する理由はそう多くはないけど経過時間には少し優しい。
コウモリ 不明 B1やB2の夜襲限定。カバやヒルと渡り合えて戦闘開始時全員起きてれば問題はないはず。
オオカミ 好戦的 最下層の扉を開けそこなうと6シンボル出てくる。こちらの強さに関係なく向かってくる。
野盗 好戦的 普通の野盗。倒してもフロア移動で復活する。
ガルシア 無関心 野盗の親方、倒してもフロア移動で復活する。ペリカン出現のヒントをくれる。
ライギョ 好戦的 最深部にいる。落とし穴経由だと水中の不利な戦いになるがちゃんと階段で行けば陸を足場にできる。
この中で突出して強いが、レベル25くらいあれば。
ダークリバー サマキア方面への抜け道、レベル20前後の動物が多くこちらが18くらいなら成長しながら捕獲して回れる。
季節の終わり目に入り浸ってしまってもいい、独自の種類は少ないながらも捕獲のおすすめスポット。
ネコ 狡猾 地下階の陸地に居るけど、陸が狭いので探すより陸地で夜襲待ちの方が早いし頻度も高い。
ワニ 好戦的 陸地の夜襲ではネコに次いで出現が高い。これくらいは倒せないと野営は怖いかも。
エビ 消極的 出る時数が多い、ダークリバーでは一番弱いくらいだけどメスは防具破壊をしてくるので油断禁物。
ミミズ 好戦的 水には来ない。マーブルポリスと違ってシンボルがうろついてる。エビ同様にこの中では弱い。
マイマイ 無関心 エビ以上ワニ未満、ラグナロッジ側1Fに居る。戦闘中性別を変えたり無敵になったりもこなす。
イルカ 特殊 ラグナロッジ側1F。水だらけなのですぐ来るけど群を抜いて弱いのでちょっかいを出してくる程度の認識でいい。
ハマグリ 無関心 ラグナロッジ側からのB1Fに居る。カメに勝てれば十分行ける。
カメ 特殊 ハマグリと同じ場所にいる。捕まえるなら同時期にでも。
ヒル 準停止 その辺に居るってくらいその辺に居るが、水に浸かってるヤツは覚悟して戦うつもりで。ゲーム内最速動物っぽい。
サメ 特殊 1Fサマキア側にたまにいる。付かず離れずのような動きを取るので水場での戦いを覚悟。多分ここで一番強い。
サマキア、ホーリーホール周辺屋外 ダークリバーで十分戦えるならこの辺りも特に問題はない。所持金にある意味注意。
密猟者 無関心 相手にしてる暇があればからかってあげるといい。
コアラ 無関心 砂地に多い。季節によっては出にくいかも。
ハチ 狡猾 ホーリーホール近辺、結構出にくかったり届かない場所に居たりもする。
ゴキブリ 消極的 砂地に現れやすい。季節により出やすさが変わるかも。
カバ 無関心 一応いるっちゃいるけど、捕まえ忘れてたらのついでかここでの捕獲のついでにまとめて時間削減くらいになるかも。
ペリカン 狡猾 主に東寄り。所持金が0Gの時のみ出現。シュートサービスを使って0Gでここに着地すれば。
サマキア 平たく言えばアリの巣。もちろんそれ以外も多数生息で全種ここのみの生息
ウニ 無関心 中間層をよくうろついている。爆発力があるので侮れない。
アリクイ 不明 中間層にたまにいる。ウニをものともしないなら夜襲待ちでもいい。
ヒドラ 不明 夜襲専門。1Fの階段付近。この近辺では強い部類でダークリバーを笑って突破できるくらいでもちょっと辛いかも。
アリ 好戦的 オスはうろついているがメスは固定で一度戦ったら次の季節まで再出現しない。
どちらもかなり弱いのでレベルが本当に低いうちにここにきて無理矢理倒すとか奇策としての選択肢も。
ガレックス、ローズガーデン、
カカーナホテル、フローラジャム、
サンドホール周辺屋外
大半が砂漠の広い地域。ちょっと強いのも多いので東側が終わってからでも
ラクダ 特殊 砂地に居ると寄ってくる。ピンクなので結構目立つ。
ムカデ 狡猾 地面がもこもこしているのがムカデ。砂地からは出てこないがたまに草原でもぞもぞしてる。
カマキリ 準停止 フローラジャム近辺。冬は殆ど見かけない。
カンガル 好戦的 ドギファ出入口辺り、ケン(リンダや猟犬は参照しない)のHPが半分を切ると出てくる。ここいらの動物にしては弱い。
ウマ 消極的 南の海沿い草原に居る。まだ捕まえてなかったら。
アルマジ 特殊 砂地に居ると寄ってくる。ローズガーデン近辺の砂地と草地の境界辺りに多い。
カラス 無関心 カカーナホテルからサンドホール近辺に居る。ホテル内部は障害物が多いのでここの方が楽かも。
ローズガーデン 街と言うには施設がほぼなく戦闘要素もあるのでほぼダンジョンに近い
バッタ 不明 マダムロゼが戦闘中呼び出す。マダムロゼと戦えるくらいだととても弱いので何らかの手加減処置が必要。
ゴキブリ 消極的 花畑を徘徊、一番楽にアクセスできる場所。
モンシロ 消極的 とりあえず居ますくらい、東エリア活動中に捕まえてる方が楽だと僕は思います。
マダムロゼ 特殊 僅かに動く。とても強いので腕に自信が出るまで花畑には近づかない。ベビーロゼやらバッタを呼ぶ、鳴きマネに反応。
ベビーロゼ 不明 一見ランダムエンカウントっぽいけど透明なシンボルが居るって扱い。鳴きマネを使うとか歩く時とか注意。
フローラジャム マップ上では普通の木と色が違う気が固まっている、捕獲不能な生物が妙に多い
クワガタ 無関心 オスのみ出現、この場所まで来れるならさほど強くない。春以外は居ない可能性も。
ダリアリ 好戦的 捕獲不能なアリ、強さの割にやたら寄ってくるのでちょっと邪魔。
ダリゴリラ 無関心 捕獲不能なゴリラ、放っておけば問題ない。
キリンドウ 消極的 捕獲不能なキリン、あんまり見かけないので忘れてもいい。
カカーナホテル フローラジャムのそばにあるホテルの廃墟、カラスの巣。ゴリラもいるよ
カラス 無関心 瓦礫の関係で身動きとりにくく、外で捕まえる方がいいかもしれない。
ネズミ 消極的 障害物が多くシンボル接触は楽。この辺りでは弱いので戦闘の時に注意。
ヘビ 好戦的 2-3F屋内にときどきいる。もしまだ捕まえてないようでしたらこちらにて。
ゴリラ 無関心 屋上にいる、この辺りで戦えるなら倒せる。落っこちないように注意。
サンドホール

エリア南西の隅っこにある洞窟。サソリの巣だけど偽物が居るというこれまでにない離れ業も

サソリ

準停止 アリ地獄のど真ん中にいる。自爆や即死など攻撃面で危険。

にせサソリ

好戦的 HPが低い以外は本物並の戦闘力、捕獲不能、寄ってくるなど厄介な要素と言うか悪意しかない。

タコ

特殊 砂地に居ると寄ってくる。手加減して倒す必要あり。

アルマジ

特殊 砂地に居ると寄ってくる。ちょっと挙動が不安定。

南エリアについて

捕獲不能な生物が居たり、ちょっと手ごわい環境や変わったギミックのダンジョンなど東や西よりゲームとしての難易度が高い。

基本的な機能を持ち合わせた街がドギファだけなので足掛かりにできる場所が少ないのも特徴。

ただここで渡り合えると東や西のある程度の強敵に対して有利に相手して行けるので、収集と成長が一気にできる可能性もある。

地下エデンに行く前に戦って集められるのは全部集めておくと普通に戦いながらの収集になるので、オーバーキルの心配は減る。

シナリオBではガレックスの冷凍睡眠装置から動物が回収できたがCではできない点に注意。

 

 

地下エデン

銀の獣人像から行ける屋外 その気になればゲーム開始直後に行ける、地下エデン体験版
ライオン 狡猾 レッドポールから出ると2シンボル必ずいる。ダイケイブよりこっちが好みなら。
バファロ 不明 夜襲限定の可能性が高い、素直に夜襲待ちだがオスが強いのでライオンに勝てるくらい+固める方法の用意は最低でも。
青の獣人像から行ける屋外 ここからが地下エデンの本番、地上より強いのもいるし弱いのもいる
コブラ 好戦的 レッドポールより北側に居る、これに楽に勝てないとこの先は大変。
バイソン 消極的 比較的弱い、先制攻撃も取れるので景気づけにどうぞ。
トラ 好戦的 プテラノテラスに行く途中に出てくる。ウルマより確率が高いので時間経過を気にしないならここで。
小さいの 消極的 南の岩盤沿いに広く出現、バイソンよりもう一回り弱い、吹雪ストームなどで手加減して倒す必要も出てくる。
プテラノ

無関心

飛行なのであちこちに行くが、プテラノテラスより接触がしやすい。

コイ

無関心

トリクロス経由で行けるマップの孤立地帯、トリクロス内部でトリケラを相手取っていたなら問題ない相手。

プテラノテラス レッドポールから逆時計回りに迂回して行ける、ここだけの動物も居るので必ず立ち寄りたい
プテラノ 無関心 屋外の断崖部分だけ、足場が悪いのでここよりもプテラノテラスから出たその周辺で。
カメレオ 不明 全く姿が見えない。動いてるかもわからない。洞穴内1-2F辺りに居る。弱いので猟犬の調整も。
クモ 無関心 3-5F辺りの中階層で楽に見つかる、箱の中にも割といる。プテラノが倒せれば勝てる。
アゲハ 消極的 6F、外に出たらタマゴのある巣の階層に出現。半透明で見づらいので夜襲狙いでもいい。
モンシロ 消極的 6F、アゲハと同じ場所で出現。生態系としてどんな役割で居るのやらだけどまあそう言うものでしょう。
トリクロス 地下エデン各所と繋がってる洞窟、冠でエリアを繋げられるけど新規エリアに行く方法にはならない。
トリケラの巣でもあるが、1Fには居ないので季節経過させず粘る場合1Fで野営しB1で狩りと言うスタイル推奨
クマ 準停止 1Fのみ、たまに夜襲してくる。なんでこんなところに配置されたかはわかんないけど生態系ってそんな。
ノミ 狡猾 1Fのみ、頻繁に夜襲してくる。多分クマノミって言いたいだけかもしれない。夜襲して来たら一思いに。
トリケラ 好戦的 B1のみ、地下エデンに来て間もないと強いがこいつで装備やレベルを整えきれば地下エデンは大体怖くなくなる。
この先を考えるとギリギリまで粘る価値あり。
黒の獣人像から行ける屋外 屋外は青のエリアより安全なくらい、ただし洞窟は強敵やネタの宝庫
星がた 準停止 レッドポールを出てすぐの水の中に居る。この頃にはちょっと加減しないとオーバーキルになるかもしれない。
セミ 消極的 レッドポールから少し行ったくらいの陸地を徘徊、これまた手加減が必要になる相手。
ゴリラ

無関心

このエリアの南端辺りに居る。カカーナホテルで探せなかったら。

ウナギ 無関心

メルトポット入り口近辺を飛行、オスのゴリラより少し弱いくらいなので猟犬で調整を。

ガピア 地下エデン北西の隅、最奥の箱船はプレイヤーに投げかけてくる物がある
モリアオ 特殊 ザスで捕獲しなかった人には待望のメス出現、オスよりも強いがこの辺りまで来れるなら問題ない。
変なヤツ 無関心 水中に居る、トリケラで準備をしていれば問題にはならない。
ナマコ 好戦的 水中に居る、うろついていれば出会えるレベル。HPはあるけど弱いので猟犬で調整などを。
犬喰い 固定 捕獲不能の植物系。邪魔にならない場所でたたずんでるので遠慮なく放っておける。
キリン 不明 夜襲限定、B2Fほぼ全域。襲撃確率は極めて高い。
アンコウ 特殊 メスのみ。B2全域に居る、陸上では固定、水中では消極的で水から出ない。まれに夜襲でも出る。オスは下記参照。
メルトポット 溶岩の洞窟、足場の心配はないが準備不足だと厄介な強敵が多い
ドラゴン 特殊 B1Fのみ、攻撃と守備が高くゲームトップクラスに強いので全力でぶつかるつもりで。熱いウンチを持ってると寄ってくる。
ツノ野郎 無関心 主にB2F、ドラゴンほどではないけど強い、攻撃特化の獣人になってもいい相手。
ニワトリ 消極的 1F在住、まだ捕まえてないといううっかりな事が起きているならついでにやっちまいましょう。
セミ 消極的 B1Fの右側で孤立しているエリア。時間経過に優しいのでここで狙うのも悪くないかもしれない。
金の獣人像から行ける屋外 マップ北東の孤立したエリア、120種コンプには欠かせない
カモシカ 準停止 木に擬態、シンボル出にくいので夜襲待ちの方が手っ取り早い。レベル15クラスの相手なので吹雪ストームなどで優しく保護を。
赤の獣人像から行ける屋外 地下エデンの中枢、強いのが多めだけど弱いのも居るので強さだけでなく捕獲テクニックの見せ所
ライギョ 好戦的 水中広域、コラルコラーナで捕まえそこなったらここで。ついでで捕まえられるので無駄が少ない。
コイ 無関心 水中広域、アナビス近辺に多い。
ナマズ 無関心 水中広域、これまたアナビス近辺で見かける。
ゾウ 無関心 アナビス東の陸地を徘徊。この先に行くなら事もなげに勝ちたい。パワーとタフネスの面で最強の猟犬にできる。
緑の魚 特殊 フォンタナ方面で見かける、シンボルは青い。水に入ると寄ってくる。しかし強くはない。
フォンタナ

南端の入り口が無いレッドポールすぐ隣の木が生い茂った所、見逃しがちの多重構造。敵の強さは割と均一

フグ

消極的 滝の上から落ちたところに居る。滝から落ちるって…弱い部類にはいる。

飛ぶ動物

消極的 滝の裏側の洞穴に居る。裏に洞穴って…レベルのわりに攻撃力は高い。

ゴリラ

無関心 入り口から滝に向かう途中に居る、まだ捕まえてなければ。

セミ

消極的 南東辺りの陸地に居る。滝に向かう場合ちょっと寄り道になるかも。

緑の魚

特殊 その辺りに居る、水が多いので基本的に好戦的と思っていい。
小アナビス

最北端で2つ並んでる遺跡、入り口は右。捕獲最難関の動物がいる他、とんでもない物を目の当たりにもできる

超強いの 好戦的 隔離された部屋を開けると出てくる。メルトポットのドラゴンよりは弱いけどゾウよりは強い。先手が取れないのも辛い。
光るヤツ 消極的 HP1しかない。守備が200ほどあるので動きを固めて弱い動物をけしかけ1ダメージ与えてくれることを願うくらいならできる。
スズムシ 無関心 箱船2F、鳴き声が聞こえたらだけどここに来てまで狙う相手ではない。
アナビス

箱船を送った神の名を冠する遺跡、動物捕獲の面では難易度が高い、最深部は是非行きたい

超強いの 好戦的 ひたすら戦わされる、戦って消耗が無ければ探索できるが強いと感じたら引き返した方がいい、トリケラを圧倒できれば問題ない。
ナナホシ 不明 本当に見かけないくらいでない、深い事情が無い限り早々に諦め、イベントで手に入るのでそちらで済ませたい。

地下エデンについて

シナリオCの本番ともいえる場所。敵の強さが地上よりもばらけているので時には全力で、時には手加減して戦うなど、

単純な力だけじゃなく捕獲のテクニックも問われてくる。

100種集めるゲームであって120種は必須じゃない都合、捕獲を前提としていない強さや出現条件のも居て

知識なしでは偶然が重ならないと見つけられないようなのもある程度存在する。

また、箱船周りの核心に少々触れることもできる場所でもあるので、

そう言う意味ではシナリオAからやってきた人にとってはリンダキューブの集大成になる地かもしれない。

ちなみにアンコウのオスは西エリアのモリアオメスのように「ここにはいない」ではなく全く存在せず、

捕獲したメスを解体して出てきた卵を孵化させることのみで入手可能。

つまりサービスが稼働してる間限定なのでそれまでに何とかする必要がある。お金と運があればオークションでメスを早期入手可能。

 

 

その他あれこれ

〇経過時間短縮のコツ

このゲームは時間制限が非常に重要で、難易度によりますが大体フィールドで操作可能な状態で2-4分くらい経過すると季節変化の条件を満たし、

その後何らかの方法でフィールドへの画面切り替えがあると季節が変化します。ダンジョンに居るときなどはカウントは1/4の速度、街やハーディアの箱船ではゼロになります。

全てのケースで断定はできませんが、

・ナビSが使えない

・野営ができない

・リンダがついてきている(ケン一人で歩いてる見た目になってない)

これら3つの条件がそろった場合は時間経過が無い場所と言う認識でもいいかもしれません。

その時間経過による季節変化の条件を満たしたあと、何をすると季節が変化するか具体的には

・街やダンジョンなどフィールドではない場所からからでてくる

・フィールドで野営する

・バードラインのシュートや特技の口笛での移動による画面切り替え

が該当しますが、裏を返すとこれらさえしなければ既定の時間が訪れても季節は変化しないので、

まだ季節が変わってほしくない、時間を長く使いたい場合に使えます。

季節変化条件の時間に達し、超過した分はカウントされずそれこそ既定の何倍も超過したとしても1季節進むだけでカウントも次に持ち越さないので、

次の季節に備えて長々と過ごすこともできます。

これをうまく使うと、季節の終わり際に時間のかかるスワロームのネズミ狩りや長居しがちなダークリバーの滞在時間を実質ほぼゼロにすることも可能です。

時間経過でどんどん人が居なくなり、利用可能施設が減っていくゲームでもあるので、

なるべく人が居る間にお金を稼ぐって意味でも重要になってきます。

 

 

〇野営を使う

このゲームで結構重要な野営。自前で装備や肉を作ったり回復したりをほぼどこでもできますが不利な状況で動物に襲われるというデメリットも。

しかしそのデメリットが実はメリットでもあり、これ限定での出現動物も居たりするので本質を知る事でそっちでも活躍ができます。

特に夜襲限定の動物に限らず、探しても見つけにくい、出現フロアの奥まで行くのが手間な動物に夜襲してもらう事で探す手間と時間を省けます。

これをやるには夜襲されても返り討ちにできるだけの強さが必要になりますが、それができれば一気に効率的な行動になります。

出現率によって夜襲の確率も変化したりしますが、その辺りは自分自身の根気やゲーム内時間ではなくプレイ時間と相談にもなりますけど。

特にアーカイブではなく実機でやってると実機への負担とかを考えるとますます。

野営はスタートボタンのショートカットでもできますが、コマンドメニューの特技から使えば野営が終わるとメニューを勝手に開いてくれるので、

経過時間(多分)ゼロ、少なくともスタートボタンよりも時間経過を食わずいられるのと、

アイテム使用の際にもそのままメニューでできるので何かと便利です。

当然、先手は取れず寝ていた場合は飛び起きの特技が無いと寝たまま戦闘開始ですが、

ケンとリンダは眠らせて猟犬は起きたままを基本に、捕獲動物が多い場合はそれを繰り返して余った分を肉にすれば、

眠っていない猟犬の回復もできるので半永久的に時間を使わず戦う事も可能です。

また、回復手段として使う場合は、主にダンジョンの中などで行う事が多くなるので、

その場所の出現動物を把握することで夜襲されても比較的安全だったり、夜襲される確率を落として回復ができるので、

野営の目的にそって場所を選べるようになると、経過時間節約や全滅回避などの面でより良い状態を維持できるようになります。

個人的な注目野営スポットを一部ご紹介。夜襲専門の動物とかそう言う事は上記の表でどうにか。

・ネブロード東側:何も出てこないっぽいので回復、作成向け。作った装備や肉をすぐに売れる場所もあるので便利。

・カラゴラムB2F;物凄い勢いでミジンコが夜襲してくる。奥まで行って追いかける必要が無いのは楽。時間節約にもなるし時期と条件柄勝つのは容易。

・トリクロス1F:夜襲率は高いけど襲ってくるのはノミとクマ。トリケラの夜襲が無いのでトリケラ狩りで時間経過を最低限にして装備やレベルを整えるとき便利。

・地下エデン北東:金の獣人像で行ける場所、カモシカが出にくいので襲ってもらおう。

・地下エデン西:銀の獣人像で行ける場所、バファロの夜襲を待つ時に。

・ノースカメノス北側地下:探すとなかなか見つからないトドを手っ取り早くあぶりだせる。

・ドギファそばの水場:ウミウシ出現地域、これでも出にくいが時間経過を気にするならこっち、季節の変わり目に時間をかけるなら使わなくてもいい。

ちなみにウミウシはたまにドギファで売っているのでそれに期待するのも手。

・ルリナスタワー屋上以外:夜襲の危険が無いと思われるくらいでない。トラップで受けたダメージを回復できる。

・ヤマピット:ヤドカリもサザエも見当たらないけど夜襲率は高い。

・ダークリバーB2:水が無いエリアでネコが探すより楽なくらい出る。ワニも結構出るけどどちらも倒せるなら回復のための野営もできる。長居の際に。

 

 

レッドポール対応表

レッドポールは全てのエリアを1つにしたマップでいう中心、地下エデンと重なるように縦4横4の等間隔で並んています。

ただし東エリアの2箇所はミナゴの街とカラゴラムがレッドポールの位置に存在することになっています。

獣人像で地下に行く場合はその対応する座標にちゃんと下りたりするので、位置関係を把握するのに使えますが、

獣人像は5つで5箇所にしか対応してません。残りは何もないか、首飾りで地上のショートカットに使えるようになっています。

ただしショートカットはお世辞にも使いやすい物は多くないので、首飾りに限っては序盤の金策に売ってしまうのも手です。

獣人像は地下エデンに行けなくなるので、どこのレッドポールにも対応していない白以外は売らない方がよろしいと思います。

とりあえずどこがどれに対応してるかを座標と位置に対応した表でまとめましたので手持ちの首飾りや獣人像処理にどうぞ。

地下エデンに行けるレッドポールは獣人像、首飾りでワープする場合はワープ先を示してると思ってください。

座標 H K N Q
8 シナチカ 青の獣人像 なし 金の獣人像
11 スパームリナ ザス ダイケイブ ルリナスタワー
14 銀の獣人像 黒の獣人像 マーブルポリス 赤の獣人像(ミナゴ)
17 フローラジャム ホーリーホール なし なし(カラゴラム)

 

 

…出現動物欄にない動物の捕獲方法とかはまた気が向いたら追って作るかもしれないです。

 

 

Back