ALONE IN THE DARK2 -jack is back- for PS

 

 

はい、アローンインザダーク2が再び皆さんの前に帰ってまいりましたよ。

事の発端は2008年の2月12日残念な事に天気は日中雨。

その日の素行観察は、これまでの全ての素行観察の中でもありが先生にカレーをご馳走になってカーバトラー対戦等の

歴代の伝説の中に入っても恥ずかしくないであろう第1937話「20世紀十大文化遺産の一つ」において

ジャジャさんから受け取った物が全ての始まりでした。

以下は日記からの転載です。多少加筆修正していますが。

 ャジャさんからメールが届きました。

最初の一文をそのまま転載してみましょう。

>プレステ版アローンインザダーク2が手に入ったんだけどいる?

挨拶も何もなしにいきなりです。

で、メールの内容を見てみると君が持っていた方が呪われなくてすむし、オレが。

とりあえず居るかいらないかの返事ちょーだい。

にしてもこれなんで5ブロックもメモリーカード容量食うんだろ…

と言った所。

神社で供養してもらえば君が持っていても良いじゃないか。

うちにはサターン版あるしね、とか思いつつも密かに中古屋に行くと必ず探していたので二つ返事で貰い受けました。

さてさて、その返事を書いた日の晩に彼は返事を書いたようでして、速攻帰ってきました。

メールを見てみると渡せる時に我々の間では比較的ポピュラーである突然ポストに投函するか

直接我が家まで届けに来ると言うサービス度合い。

しかも返事のメールがきたのが夜中の二時半で、届けに来たのが同日21時半ごろ。

宅急便かと思うくらい迅速だな、行動が。

その上返事のメールを出してないのに届けにきやがりました。

つまりいつ頃が良いとかいう返事を気にすることも無くいきなり届けに来たんですよ。焦燥すら感じる速度でした。

しかもクルマが止まってるのが見えたのですけども、

多分コイツこんな物を夜分遅く渡しに来るためにどこかに寄った帰りかもしれませんがクルマを走らせた挙句

相当な高確率で助手席に嫁さん待たせてますよ。俗世間三連休の最終日に何をやっているんだ。

(後日、返事がきて本当に嫁さんを待たせていた事を打ち明けました)

…さて、彼の二度目のメールには覚書がありましたのでそれの質問などにも答える形で、

この場を借りて返事をしましょう。

・オープニングのスタッフ紹介が違ってる。詳しくは現物見れ。
アローン1の頃のポリゴンなカーンビーっぽいのが居たね。

・曲がアレンジに近いくらいになってる!
うん、どっちが良いかは好みかもしれないけどこっちの方が綺麗かも。SSのチープなのが好きな人もいるかもね。

・でも声はまったく変わってない(相変わらずハーイガーイ)
オープニングとかは比較的良くなってるよ。

・難易度が選べる(前からそうだっけ?オレが下手なのか知らんけどイージーとノーマルの違いがわからん…)
選べなかったね。初心者にも親切なイージーとかプロフェッショナル向けのモードまであるのはいいね。

・テクスチャがきれいになってる気がする(サターン版持ってないから確かめてみて!)
本当に綺麗になってるよ、ゲーセンのハウスオブザデッド1か2らへんかと思ったもん。誇張表現だけど。

・最初のロードが無い
あのXが増えていくロードシーンも見せ所なんだけどなぁ。残念。

・相変わらずグレース怖い
それがこのゲームの売りですから。

・やっぱりメモリーカード5ブロックの意味がわからない
本音を言うとオレもそう思います。

…これだけの要素を目の当たりにして魅力たっぷりと言い切っておきながら私に譲ってくれました。ありがとう。

ちなみに彼はヘルズキッチンに入る事無く力尽きたそうです。

トンプソン機関銃を積極的に使え、トンプソン機関銃を!

普通にやってると70-80発は弾丸余るんだからバリバリ撃つんだよ!(後にそうでもないことに気がつく)

そんなわけでカーンビーの生き写し呼ばわりされながらもそれ以降の部分は私に託されました。

託したって事は行く末が気になるでしょうし、ビデオ作ってポストに投函してあげるべきでしょうか。

それから、ジャジャさんはわざわざ手渡すために特別な封筒を用意してくれました。

彼も立派な大人なので基本的に人に物を渡す時は封筒などに入れて渡すと言う事を徹底しているようです。

ジャジャさんが用意した封筒と言うのがこちら。

オモテ

ゲームのタイトル文字を模写しようとしていました。

しかもご丁寧にゲーム中ゾンビが言う「Hey You」の文字つき。

アローン2に免疫の無い人やトラウマのある人だったらこの時点で封筒を更に梱包して廃棄する事でしょう。

だって破ると本体様が中から姿をあらわにしますもん。

更に大型の封筒、ダンボール箱、木箱と言った物を用いてできれば何らかのショックでこの封筒が破れ

本体様が中から姿をあらわにしないように緩衝材を詰めた上で廃棄するのがもっともらしいやり方かと思われます。

…さて、私が手渡された際にはこちらの面が上を向いていて、何が入っているかこの上なく明確にされていました。

表面だけでこの調子だからそりゃあ裏も調べたくなりますよ。

裏を見てみると隅っこの方にやや小さく描かれていた物。

ウラノ イチブ

サンタクロースの衣装と洗濯用へら。

彼のこのゲームに対する印象を全てまとめたと言っても過言ではないかもしれません。

こんな封筒の中にはアローン2が鎮座しているわけです、なんとも。

そうそう、PSの5ブロックと言うとサガフロンティアのシステムデータ1つとセーブデータ4つに相当します。

クーン、アセルス、T260G、そしてレッドの冒険とそれらのシステムデータ=カーンビーの冒険と言う等式が成り立ちます。

…とまあ、このような経緯があった上でPS2に喰らわせてディスク起動。オープニングを見てみる。

…………………。

「ALONE In The DARK2
     JACK IS BACK for PS」が

Gameコンテンツに追加される事が決定いたしました。

その瞬間的な判断力は恐らくゲーム系サイトの管理人が自分のHPの根幹にしても惜しくないと判断するような

あの感覚に酷似していたに違いありません。

すごい、すごいんだよ。この今時あんま見ない落ち着きの無いサイトみたいな巨大フォントを使わざるを得ないくらいに。

数年ぶりにゲームで細胞の果てまで感動した気持ち。数年ぶりにこのフォントサイズを使った気すらする勢い。

もう本来なら改行なしで伝えたくなるこの魅力!

ゲームのグラフィックで感動しないんじゃないかと思ったけどそうでもない自分を感じた瞬間!

後言い切れない事いっぱいあるからそれはコンテンツに詰め込むよ!

って事で起動してから即この日記を書きつつ掲示板のレスも手がけているのですが、

その間エンドレスでオープニングを流しっぱなしなのでこのままではディスクがどうにかなりそうです。

ちなみに、まだプレイはしていませんが更新やレスが終わったらがっついて遊ぼうかと。

あー、でもやるのもったいないな、どうせなら休みの日一日当てるか…?

難易度も三段階あることですし。三回も新鮮なプレイ出来ます。同じ難易度*5で15周出来ます。

とりあえず最初にやることは門から出てゲームオーバーでしょうね。

 

…とまあ、このようなことがあったのです。

そんなわけで日記に書いた文章を訂正しつつと言う部分も要所要所で登場となりますが、

PS版アローン2な文章を始めていこうと思います。サターン版をご覧になっていない皆様はそちらとご一緒にどうぞ。

ストーリー関係は大体割愛して書いてしまいますので。

 

 二日後…

いや、現実世界で貰ってから二日後に導入の導入部分をタッチしました。

この間アローン2の稼働時間がデモシーン延々流すのを含めると既に6時間は経過したかと思われます。

今そして、延々をねんねんとミスタイプして年々と書いてしまいましたが、

年中やりかねないのであながち間違っていません。

そのデモシーンですが、基本的なことは変わっていませんがプレステ版は処理の関係からなのか、

凄く動きが滑らかと言うかギクシャクしていません。まるで料理に不慣れな人と職人の包丁芸のような差です。

あーあ…

ちゃんとしている事に対しての嬉しさ半分と、ちゃんとしている事に対してのがっかり半分を満喫しながら

オープニングデモを見ていくといつものようにストライカーが屋敷にうまい事潜入して、

うまい事グレースの居る部屋に入り込んでうまい事近づいてくる人形を何気なく見るけど

相変わらず「ああ、さっきよりも人形がこっちに来ているな」程度の感覚で無視して、

このシーンだけでアローン2が万人向けにならなくなるほど驚異的とされるグレースの振り向きアップシーンと同時に

うまい事近づいた人形に首をしめられてしめやかに命が尽きてました。

この辺はサターン版とほぼ同じなのでサターン版の文章でも目を通しておけば宜しいかと思われます。

ただ、人形が消える時のエフェクトが綺麗になってましたよ。こっちの方が。

けど気になったのはなんかエリザベスのポリゴンがテクスチャを生かしてないかのようにサターン版まんまに見えました。

ちなみに名刺を読むエリザベスのシーンの後に、ストライカーの名刺の映像が加えられていました。

これはPS版のみの演出です。

新規シーンもいいけど女性陣のグラフィックをすこしは作り直してやれって。特にグレース。

そしてカーンビー語りの口調でオープニングテキストがバンと出た後はスタッフロール。

これが最も違う部分なのですが、サターン版ではゲームに登場するイラストシーンと交えて流れるんですけど

こちらではカーンビーが歩く姿を納めながらのオープニングです。

しかも、カーンビーはアローン1程度のグラフィックで作られています。

正確にはアローン1ではカーンビーのグラフィックが2と大分と異なるので2のデザインを1の技術で作ると言う

言ってみれば磨製石器の武器を打製石器技術で作る感じです。

目が四角の口が三角なんですよ。□これと△これ。

あの顔は見てもらわないと伝わらない顔ですね。お面のようなと言うべきかなんと言うか。

とにかくそんなポリゴンカクカクのカーンビーが歩いてるんですよ、時代を感じますよ。

しばらくそれが歩いていると突然テクスチャなどを使われた今作でのカーンビーに変貌します。

そのせいで余計にグラフィックに対してビックリするような仕掛けとなっています。

品質としては今までプレイしてきたアローンインザダークを考えるとそれなりにいいですよ、手は三角ですけど。

ロンドンブーツの目が角張ってる方がいきなりトミーリージョーンズになったかのような変異。

トミーリーなカーンビーがその後しばらく歩いていって、音楽の終わりと同じタイミングでスタッフロール終了。

いよいよゲームのオープニング画面になるんです。

オープニング画面は真っ暗なバックに文字と言うサターンと違い、木目模様のバックに難易度選択とロードゲーム。

難易度はEasy、Normal、Defficultの三つ。お好きな物を選んでくださいと言う事でしょう。

なので経験者としては難易度ノーマルでスタートしたんですよ。噂どおり、ロードシーンが無い。

そしてカーンビーが乗ってきたタクシーも綺麗になっていて、ビックリ。

相変わらず門を堂々爆破して正面から隠れることを全くせずにご訪問されるカーンビー卿。

手始めに倒れているゾンビが起きたら頭突きを浴びせるんですが、三発で倒れないんですよ。

ゾンビが頭突き三発と言うのはもはや合言葉として浸透していたくらいに常識だったのです、サターンでは。

そこは若干衝撃的でしたが、一発増えたくらいでは戦闘に左右はされません。

軽くゾンビを抹殺した後は外へ出る。

ああ、相変わらずのパターンで死ぬけどもクルマが小さくなっててかつ綺麗にテクスチャってる!

凄いよプレステ版、ファミコンのRPGがリメイクされたかのような衝撃。

まあ崖から捨てられる所は相変わらずでしたけども、それは逆に安心。

それで再びスタートしてゾンビを倒してみると、いつものセットを入手。

体力回復のフラスコ、トンプソン機関銃、それの弾倉。

メニューを開いて早速使おうとしたら体力が50。サターン版の半分です。

ついでにフラスコでの回復量も15から10に低減。

まあサターン版はライフが有り余るように出来てたから仕方がないといえば仕方がないのですが。

トンプソン機関銃も然りで弾倉の補充数は60から半分の30に。

これもトンプソン機関銃を失うまでに70-80発位は弾丸が余る状態だったので良調整でしょう。

同時にジャジャさんがしにまくった理由が分かる難易度でした。リボルバーの使いどころも出るだろうし。

リボルバーの充填行動は相変わらずあるだけの役に立たないコマンドでしたけどね。

それで、機関銃を手に入れたので近寄ってくる敵ゾンビに照準をあわせてよーし、上連打!

たまに弾丸が出ない。

まさか洋ゲーが追求する無駄なリアルによって、

たまに弾丸が詰まって出てこないとかそう言うことなのかとすら思う時があって、

そして数秒の射撃チャンスを逃したらもう一方的な蜂の巣ですからね。

結局そのままゾンビのトンプソン機関銃ハメに殺されかけ、

奇跡的に脱出して庭の隅っこのワープに飛び込むためにダッシュ。

ココで気がついたのは、サターン版に比べて門番のゾンビが一人増えていたり、

例の庭の隅っこにあるワープがなくなってたりしました。

そのまま蜂の巣になって捨てられましたけどね。

…で、もう一度プレイしなおしてトンプソン機関銃なんかをためしうち。

リボルバーもそうなのですが、どうやら銃系統も格闘同様上を押しっぱなしで発射しつづける様子。

サターン版は上を押すごとに発射だったのですが、オート連射してくれるこっちの方が慣れれば便利かも。

…それがわかった途端、

カーンビー@トンプソン機関銃による戦闘と呼ぶには余りにも一方的な殺戮シーンが始まりました。

現に、門番のゾンビ5体倒すのに受けたダメージ、1。

しかもうち2体は倒さなくて良い場所に居るのですがこれはこれで弾丸がもったいないけど

トンプソン機関銃やリボルバーと頭突きによって射撃/格闘練習感覚で粉みじんですよ。

ちなみにこのゲーム、ゾンビの放った銃弾もしっかり敵ゾンビに当たるので複数相手にせざるを得ない時は

敵ゾンビの懐に飛び込み、その敵の銃撃を回避しつつ別のゾンビからの銃撃に対する盾にするという

ちょっとしたコンバットトリックもあったりします。余裕があったら密着してるゾンビに頭突きで攻撃。

危険ではありますが弾薬が節約できます。

…そこで気がついたのは、PS版では頭突きが弱体化してるんですよ。

威力は耐久値が変動しているのでどうこう言うものじゃないのですが、当たり判定が小さくなっていて

セガサターンのように頭突き一本で格闘は大丈夫と言い切れないくらいになってました。

しかし、密着状態が高確率で安全なのは相変わらずなのでキックで代用しておけば解決。

こんな感じで戦闘に慣らしつつも門から館入り口までのゾンビを無かった事にしてみました。

OKOK、それでこそエドワード・カーンビー。こっそり入ってきたストライカーとは訳が違います。

正面門から訪問ではなく、正面門そのものを爆破し、そのままの勢いでわがままの限りを尽くしてます。

何気に2度ほど死んじゃったりしましたけどね。

あ、あと館入り口は近づく必要が無い上に画面にあんまり見えない段階でゾンビを倒しておかないと、

先制射撃されて体力確実に消耗するので近づかない方がいいです。

敵を見たら倒さずに居られないプレデターな方のみどうぞ。

…と、ここでセーブをしました。

ああ、セーブとロードも非常にアローンらしさが満開ですよ。

サターン版において本体メモリー全部を使ってやっとセーブできる、

言い方をかえると他の本体データ全てを犠牲にしないとセーブが出来ないと言う容量加減です。

読み込みの際に本体メモリーしか参照しないゲームはこの時点でダメになります。

つまり実質本体でセーブを行う=サターンをアローンインザダーク2専用機にする

と言う等式が成り立つと言っても過言ではありません。

頼みの綱パワーメモリーも6つまでセーブする欄があるのですが

そんなにセーブしたらパワーメモリーの大多数を消耗するとか

とてもやりたいようにやっている横暴なデータ保存環境だったりしたのですがそれはPSでも健在です。

まずセーブ。こちら前述の通り何故か5ブロックも食うのでセーブ領域の確保が大変ですね。一枚辺り三つのデータ換算です。

そんな事を考えたか考えてないか、知ってか知らないかは別として、

セーブ画面には現在の状態を保存する以外に、刺さってるメモリーカードのデータが表示されていて、

なんと管理画面を介することも無くその場で消せると言う親切、或いは傲慢な作りです。

アローン様のデータが保存されるんだ、そんなわけのわからんデータ消しちまえ!とばかりに

下に並べられるほかのゲームの保存データを脅かす近所でも有名な迷惑隣人と言った所でしょうか。

そしてセーブは常時新規で行う形なので上書きする危険性はありません。

上書きしたい場合は既存のデータを消してから、保存と言う形で実質上書きになるでしょう。

変な所がプレイヤーに親切であると同時に他のデータに不親切です。

更にロード画面になると親切うんぬんと言うよりは欺き騙しといっても賛同してくれる人が居そうなくらいでして、

すんなりとリストがあってロードできるだけ、のように思えるのですが

ふと、うっかり操作を間違えた時にどのボタンがロード画面のキャンセルなのかを考えてしまいます。

大体ココだろうと思って×なんか押して見るとそれがまた決定、折角進めたデータが逆戻りなんて事になります。

何ボタンがキャンセルなんだろうと思った時、これまでプレイしてきたゲームの経験などから考えて

キャンセルボタンは右の4つのどれかだと思いますもんね。

ううん、セレクトボタンのみがキャンセル。とっても洋ゲー!

ちなみにセーブの時も一緒なのですがロードしようって時にセーブを選んだ場合はそれほどうっかり操作によって

やってきたことが無になる可能性は、ロードと違ってほぼ皆無なので落ち着いてキャンセルを探れるでしょう。

上で説明した通り進めていたデータを上書きとかもしませんし。

対するロードはね…決定ボタン押した瞬間に待ってました!と有無を言わさず読み込みますから。

まあ、そうする事でもう一度躍起になる喜びをアローン様は与えてくれているのでしょう。

もっとも根本的に、ボタン操作が他のゲームと大分異なる時点でこの辺は色々気がつくべきですが。

 

さて、ここいらで生垣の迷路に入るまでのおさらい。難易度はノーマル前提で書いていきます。

イージーだったら応用で何とかできますし、難しいモードだったらそれを選ぶ以上こんなレクチャーに頼らなくてもいいでしょう。

あとサターン版でも生かすことは出来ます。あちらの方がより楽チンですし。

基本的にはダメージとか耐久値とか位しか変わらないっぽいので攻略順路も同じでいいと思います。

まず手始めに最初にいるゾンビは頭突き4発で殺せるので、うまく立ち位置を合わせて頭突きします。

2発に1発外れますが、ノーダメージで倒せるのでまあいいでしょう。パンチとかキックだと打たれるので注意。

あと頭突きは全般的にいえるのですが、パンチより相手のノックバックが大きくて動きを封じやすく、

キックより攻撃が早いので厄介な相手との肉弾戦闘はこれがメインとなります。

弱体化してるっぽいとはいえ強力なのは確かです。

倒した後に出てくるフラスコはHPの上限が無いのでさっさと飲んでアイテム欄をスッキリさせちゃいましょう。

後半までとって置こうとは思わないように、ゲーム中一度所持アイテムを全て失う場面があります。

かといって飲む時は周りに注意、敵が居る状態で飲んだりすると飲み終わる頃にはハメ殺される準備完了なんて状況も。

トンプソン機関銃は初期段階で10発弾丸が込められているのでこれが空っぽになるまで弾倉交換は禁物です。

と言うのもトンプソン機関銃は追加で充填するのではなく弾倉自体を「交換」するため、

何発残っていようと30発になってしまいます。打ち切ったら、もしくは連戦で撃つ必要があるときに

ちょっと残っているけど玉切れ起こしてる間に相手が動いて打たれるといったような

連続で攻撃する必要がある場合などに詰め替えたりするタイミングが大事です。

…で、一人目を倒したら館側へ入っていくのですがココがゲーム屈指の難所です。いきなり。

とりあえず門が画面奥になっている状態の画面ではポジション取りが非常に重要です。

画面一番手前にきた時カーンビーが大体左端の生垣から自分の肩幅ふたつ分ちょっと位の位置に、

正面向きで駆け込むようにしましょう。もちろんトンプソン機関銃の装備を忘れないで下さい。

画面下まで来ると読み込みが入りますが画面切り替えが終わるまでダッシュボタン押しっぱなしです。

画面が切り替わったら瞬間にトンプソン機関銃を構えて撃ちましょう、六発撃って当たってなければピンチ。

前半の三発が当たってたら多分前のゾンビが死んでます。赤いシャツのゾンビは一発で死にますから。

後半の三発が当たってたらそれはそれでよし。それで倒しちゃってから弾丸の残りが5以下なら弾倉を使いましょう。

死んだかどうかの判断はゾンビの体から緑のしぶきが出たかどうかで見分けられます。

後々これで死亡確認して上を放し無駄打ちを減らす、次のゾンビに駆け寄るなどを行うので覚えておきましょう。

それからちょっとして画面奥左から出てくる白いゾンビはその場でちょっと向きを左側に変えてから

射撃すればおおむね当たります。こいつはちょっと丈夫、4発くらいで倒せるかと思います。

弾丸が尽きたらすぐに弾倉を使いましょう。

ちなみにリボルバーは威力が低く、隙があるので使っているとマシンガンに負けます。

プロフェッショナルな自信がある方のみどうぞ。

それと死んでいくゾンビの死体は何も出ないので無視しましょう。眺めていたい人は眺めてください。

赤と白のシャツを着たゾンビを倒したらもう現時点で襲ってくるゾンビも倒す必要のあるゾンビも無いので

ゆーっくりとくつろぐかのように行動選択の押すで近くにある錨の石像を動かします。

このとき動かす方向を間違えると動かせなくなってゲームが進まなくなるので、門から出て死んでおきましょう。

そこはかとなく親切ですね。

で、押し方のコツとしてはまず真横に押すようにして、動き始めたらすぐに画面手前がわに押すようにします。

順調にゾンビを倒していて、うまく行くか心配な人は押す前にセーブしておきましょう。

…とまあ、これが生垣の迷路に入るまでの手順ですね。

とりあえずココより先は攻略文になりますので、プレイ記と言うよりは攻略メインになります。

時折プレイしていて面白かった部分などをお知らせしたりしますが。

ひとまずストーリーやゲームへの突っ込みはサターン版を参照してください。

 

ココからはショーティレッグを倒すまでの手順。

生垣の迷路に駆け込んだとき、館の中からの画面にちょっと切り替わってからT字路の画面になりますが、

T字路に差し掛かるとゾンビが襲ってくるので要注意。

コイツは射撃感覚が短く、弾丸の詰め替えなどの隙も小さいので攻撃させちゃだめです。

誘い出し方ですが、まず画面右側の壁を歩きます。それで声をかけられたら十字キー下で後ろへ下がり、

姿が見えたら構え、射程圏内に入るちょっと前にレバー上で射撃モードです。

トンプソン機関銃は発射までにちょっと時間があるので早めに撃ちましょう。一発はずれても後続の弾丸が当たります。

このゾンビは写真を落としますが、写真のヒントが分かってる人は無視してもいいでしょう。

ゾンビが来た側の通路は何も無いので無視してT字路はそのまま直進です。

画面が切り替わって奥から手前へと走る形になっている画面では左にもいける道があるのでそちらへ行きます。

画面が更に切り替わると曲がり角がV字のようになるカメラアングルになりますので、

とりあえず右上側へ近づいて声をかけられたらそのまま逃げて、

画面が切り替わったら画面手前へ逃げます。カーンビーの足先が画面下に行かないあたりの場所で向き直り

そのまま打ち抜いてやりましょう。ちょっと面倒ですが安全で確実です。

倒すと弾倉とフラスコが手に入るのできっちり回収します。あと彼がいた場所にはダイヤのパネルがあり、

そのそばにロープがあるのでこれも回収します。ダイヤのパネルはヒントに過ぎませんので見て覚えるだけ。

なお、ココまでの目標はノーダメージです。

更に進んでいくとほぼ上視点からの十字路に出ます。カーンビーは右側から来る事となりますが、

十字路の中央へと到達すると正面、左側からゾンビが来るので画面で確認する事無く

声をかけられたらそちら側を射撃しましょう。案外当たるから。

更に下側へ行こうとすると下側の更に曲がった所、複雑ですが画面を見れば分かります。

そちら側からゾンビが来るので十字路の下側と左側の角から右下へ歩くように進み、

声をかけられたらその場で銃を構えて待ち、いつもの調子で射撃開始です。

説明を理解してくれていれば、ココまでノーダメージだと思いますし、弾倉も一つくらい余ってるかと思われます。

十字路二人目のゾンビは本を落としますが、倒した場所次第では画面で確認できないと思いますけども

重要アイテムではないので後々とおったときに拾ってもいいでしょう。

ちゃんとサターン版同様朗読してくれるのでいい感じですよ。カーンビーのダンディボイス。

暴動を鎮圧したら十字路を上へ。別の場所でもいいのですがココから行く事で

一体ずつ確実にゾンビを潰せていけるのでお勧めです。

で、画面が切り替わったら手前へ行きます。

すると手前から奥へと向かう一本道の画面になるのですが同時にゾンビが襲ってきます。

今回は十分な距離があるので、画面が切り替わる前は右側(切り替わった後は左側)に寄って画面を切り返れば

寄ってくるゾンビが見えやすいので撃ちやすいと思います。ノーダメージで潰しましょう。

通路の先には画面上では見えませんが行き止まりに弾倉があるので拾います。これだけあればもう大丈夫。

と言うよりはよほど無駄撃ちをしない限りは弾丸切れはあまり無いかと思います。

大体無駄うちと呼べるくらい撃って相手が倒せない状況と言うのは既に数発撃たれてるはずですし、

ややもすると死にかけてる可能性すらありますから。基本一体につき6-9発を心がけましょう。

自信が無い人はゾンビをいい感じに倒すごとにセーブはした方がいいですよ。

来た道を引き返す時に、通らないと有利に進められない道があります。

数行上の黒い部分の画面で右の生垣に沿ってそのまま走っていくと画面が切り替わり、

単なるL字に見えた生垣が実はクランク形の抜け道があることが発覚します。

アローンの視点システムを実に有効利用した結果ですね。

しかもこの通路を使わない場合と言うのもアローンらしくって、

この先手に入るフックを取った途端何処とも分からない場所のゾンビがアクティブになります、それも二人。

角を曲がったらゾンビが銃を構えていた、なんてこともありえます。

基本的にはアクティブにしてしまったゾンビはその場で確実に埋葬するのがマナーです。

でないと延々追いかけてきますし。

そのクランクを抜けると手前に伸びる道が見えるのですが、こちらは曲がるなり呼び出しがあるので、

その場で画面手前に向けて銃を向けて待機。

画面手前の左へ伸びる通路からゾンビが歩いてくるのでそれを迎撃します。

コイツはほかのゾンビに比べて硬いですが、なんと1発多くの弾丸を受け止めます。

まあそれでも一方的に撃てばいいだけですが。倒すとフラスコを落とすので一気飲み。

後そのゾンビが歩いてきた方向は今は進めないので無視して画面奥の右側へと行きます。

画面としてはなんか単なるL字の行き止まりに見えなくもないですが、その行き止まりが何気にT字路です。

右折した時に画面が切り替わりますが、画面右側の生垣を沿って走りましょう。

すると呼び出しの声があり、ちょっとした後に画面が切り替わります。

ゾンビが歩いてくるのが分かると思いますが、それを無視して前進していた方角が曲がり角だと分かるので道なりに進みます。

更に画面が切り替わったらここだと言う所で振り向いて迎撃しましょう。

これまでの戦闘をこなしてきていれば案外出来るもんです。

心配だったら先ほどフラスコを飲んだ状態で一度セーブを。

ココまでも基本的にはノーダメージでやり過ごせます。あとは迎撃の場所が中々つかめなくても、

順調にやっていれば生垣の迷路で残ったゾンビは現在いける範囲でコイツ一人なので安心してキルスポットを探しましょう。

後は適当にふらついて迷路がどうなっているかチェックしてみましょう。

その時見つけたトランプのスートが並んでいる所があったら手前のフックを拾ってからダイヤを踏んでおきます。

先ほどのヒント通り道がひらけます。

ただしひらけるのは足元なので落下しますが。しかも、落下すると1ダメージ。

ライフ1で落ちたらもちろん死。

まあ深手で落ちたら死ぬような高さでしょうからね。しょうがないです。

それが嫌な人はダイヤとクローバーの間をうまく歩いて右側から接触しますと、階段でゆっくり降ります。

うまく行かない人は行動選択「押す」にしてから歩いてみてください。私はそれで出来ましたので。

あとクローバーのパネルに触れたらもちろん即死するので気をつけてください。

落っこちたら装備を素手にして画面手前左へ。

すると奥からゾンビが歩み寄ってきますが無害なので安心して頭突いてください。弾薬は節約しましょう。

彼がノートの切れ端を残したのを拾ったら今度は今一つ背景の油絵チックに溶け込んでないポリゴンの箱を

画面奥側にカーンビーを置いてちょっと手前に押し、そのまま押すアクションを続けながら通路の真中へと運びます。

画面奥に何かがせり出してきたらトンプソン機関銃をスタンバイして画面奥へ。

あとはこの下から何かが出てきますがそれは後回しにします。

すると画面手前から幽霊が出てきますのでそれを迎撃します。

幽霊は接触するだけでダメージを受けるので近づかずトンプソン機関銃で確実に。

今までと違って音がしないので当たってるか分かりませんが、同じ方向へ6発も撃てば(当たってれば)幽霊は成仏します。

この際、箱をうまく画面中央に持っていけているならば幽霊はこちらへ近寄れないのでリボルバーを打つのもいいでしょう。

それだけじゃ倒しきれませんが、機関銃の弾丸は節約できます。

それから早々ありませんが下手に重なって接触すると

違うゲームみたいにダメージを細切れに受けまくって何も出来ないまま死にます。死に関しては実に充実してますね。

倒したら遺品の海賊の剣と先ほど箱の下から見つけた金属製のダイヤのジャックを拾い、

ダイヤのジャックは置くの祭壇で使い、海賊の剣は装備します。

これが終わったらこの地下から抜け出すのですが、降りてきた場所の画面で言う右側へ向かうと

フラスコとはしごがあるのでフラスコを拾い、はしごを上ります。

金属製のダイヤのジャックで起きるアクションと言うのはココのはしごが使えるだけなのでやらなくても

ゲームの進行上何一つ不便しません。

まあですが折角なので登っておきます、

すると最初に見つけたダイヤのパネルの部分から出てくるのでもしロープを拾い忘れた場合はこの際ゲット、

そのまま十字路方面へ走っていき例のクランクの道を抜けて先ほどフラスコを落としたゾンビが来た側の道、

後そのゾンビが歩いてきた方向は今は進めないので無視して画面奥の右側へと行きます。

と上の方で記述した道を進みます。

画面が二度ほど切り替わるとツタがこれでもかと暴れているのでこれを海賊の剣で攻撃。

しかし近づきすぎると半分ハメのような連続ダメージを受ける事になるので画面が切り替わった直後に

構えて上入力で前進しながら突きをします。それをしたら今度は右入力で素早い振りを始めますのでその場で振りつづけます。

たまに当たるくらいですが、こちらがダメージを受けることは無いので安全ではあります。

大体10発くらい当てればツタは伐採できます。同時に海賊の剣も折れます。

グラフィックを見てもらえばわかるのですが、物凄く赤茶けていてそれだけ錆びていればしょうがありませんと納得できます。

そもそも幽霊の遺品だしね。

それから、トンプソン機関銃に持ち替えて弾倉があったら残りの弾数に関わらず装着、

無かったら残りの弾数をチェック、10はないと辛いと言うか相当熾烈です。

ひとまず攻略通りやっていただいたならば弾倉一つちょうどあるかないか位だと思うので

そちらのやり方のみに限らせていただきます。

まずある程度進んだら方向転換、カーンビーをカメラ目線にして後ずさりをします。

後ろ向きに画面奥へ進んでいく形ですね。それで声をかけられたら即ダッシュします。でないと酷いぞ。

通路を一直線に走ってL字に切り替わったら左向きにトンプソン機関銃を発射します。

このときのポジションはもちろん画面中央です。ちゃんと当たってれば射撃継続、外れたら気持ち修正して発射。

倒した時に「地獄で焼かれろ!」と言うカーンビーの決め台詞があるので撃破は分かりやすいと思います。

以上が、この生垣のボスショーティ・レッグとの戦い方でした。

ボスなのにあっけないとかそう言う人がいたら素手で挑んでみてください。

射撃速度が速くて移動しながら攻撃してくる相手はこのゲームでは脅威ですよ。

ちなみに倒した場所次第では見づらいですがショーティレッグは新聞紙を落とすのでこれをちゃんと回収しましょう。

ショーティレッグがいた場所にはフラスコがあるので回収、それから妙な銅像がありますので、

これの手前でフックつきロープを使います。このアイテムはフックかロープを使うと、フックつきロープになります。

写真のヒントと実際の写真では銅像の手の向きが違うので、フックつきロープでこれを直すということですね。

すると手前に道と言うか行くべき場所が開けるのでセーブをしたら遠慮なく前進。

フラスコが残っていたらココで全部飲んでしまいましょう。本と写真もこの時点で不要なので捨てても大丈夫。新聞紙はダメ。

前進する際には今回はちゃんとはしごで降りるので安心ですが、

途端音楽がゲームオーバーの音楽になるのでちっとも安心できません。

案の定はしごを降りるだけ降りたら床が抜けてカーンビーはまっさかさま。

ムービーシーンまで駆使した長い落下やら潜水を経て地下に落っこちます。

先ほどの5m位の高さからの落下を1ダメージと考えると即死してもおかしくはない所ですが

カーンビーは変な所でタフなので大丈夫です。

ライフは減りません。

ライフといえば、順調に事が運べていたらこの時点で難易度ノーマルでフラスコを全て飲んでいれば

ライフは100になってると思います。サターン版であれば200行くんじゃなかったかな。

 

落ちる所まで落ちたら銃器を全て落としてしまうので、少しの間素手で活動する事になります。

物凄く落ちそうな場所に立ってますので、ゆっくり操作で行きましょう。

落ちたら同然ですがゲームオーバーです。例の崖から捨てられるシーンもなくタイトルに戻ります。

とは言えセーブをしないでおきましょう。上に新聞紙を忘れたらこの時点でゲームが進行しなくなり、

落下を余儀なくされますし、そのセーブデータも飛び降りて死ぬと言うために存在するデータになります。

不安定な足場対策ですが、何気に有効なのがダッシュボタンを小刻みに連打。

歩くだと余分に進んでしまってまっさかさまって事も割かし日常的にありえることです。

うまく落ちないように、カーンビーがドラクエで麻痺してる人みたいに動かず進むようにしましょう。

近辺にある5セント玉、クランク、紙袋を全て拾ったらドアのある方へ向かいます。

するとオープニングデモで大活躍したストライカーが棄てられているので

彼の足元辺りからパイプクリーナーとノートの切れ端を拾い、ストライカーは「押す」で奈落に落としてあげます。

やらなくてもいいのですがせっかくですからやっておきましょう。

ストライカーが片付いたらドアの前で新聞紙を使い、パイプクリーナーを使う事で

鍵穴に刺さったまんまの鍵をうまく回収します。後は鍵を使い、ドアを開けてドアの奥へ行きます。

同時に、新聞紙が「ミュージックマンの契約書」になるので読んでおきます。まだ破っちゃだめです。

内容を理解すればなんとなく使い方が分かるでしょう。

樽が並んだ部屋に入ったら紙袋を使いふくらんだ紙袋にしておきます。

そのまま進むとゲームオーバーでおなじみの部屋に行き着くのでレバーの前に立ち、ふくらんだ紙袋を使います。

するとゾンビが目を覚ますのでレバーを「押す」コマンドで動かして樽の仕掛けを発動します。

画面手前側から勢いよく樽が飛来してくるので避けてゾンビに当てます。自分が当たると即死します。

カーンさんは案外繊細なのです。

うまく当てるとゾンビは樽に押されて奥の崖へと続く黒い四角に押し込まれて遺品を残し海へボチャン。

それを拾うのですが間違って黒い四角に入ってしまえばゾンビに担ぎ込まれると言うシーンを省いた

恒例の崖から転落が見られます。

もしどうしてもうまくいかない、どうしてもカーンさんに樽が当たってしまうという方ははじめっからこの作戦を捨て、

眠っているゾンビに接近、目を覚まして撃ってくる前に頭突きを一発浴びせます。

浴びせ方としては密着>頭突き>のけぞってる間にまた密着する>頭突きと言う方法。

なお、のけぞりでうまく黒い四角に追い込めそうだったら狙ってみましょう。のけぞった拍子に転落死します。

うかつに接近すると自分もですが。

そんな埋葬手段様々な彼の遺品はショットガン、フラスコ、本なのでありがたく使わせてもらいましょう。

倒した後は画面左側の方にある柱時計の裏側に回り込むようにすると穴が空いている事が分かるので

そこでクランクを使うと仕掛けが発動して今居る部屋の中ほどにある棚が動き、道が開けます。

映像でもはっきりと分かるので困る事は無いでしょう。

その通路の入り口には本、曲がった所にはショットガンのカードリッジがあるので拾っておきます。

ショットガンの弾丸はトンプソン機関銃と違って現在の数に加算される形で補充するので拾ったらすぐに使ってもokです。

使ってる途中弾切れにならず、アイテムもスッキリするので使っちゃいましょう。

ショットガンのカードリッジのそばには部屋のような物がありますが、それがエレベーターなのでそのまま利用します。

 

エレベーターで上のフロアに移動すると今度はアコーディオンみたいなゾンビが登場します。

コイツはそれほど強くも無いので正面から頭で撲殺してもいいのですが、

折角なので用意された倒し方で安全ノーダメージで対処しましょう。

新聞紙から変化した「ミュージックマンの契約書」をココで破り捨てるとその契約内容に基づいて

ミュージックマンのゾンビは即座に死亡します。分かりやすいやつですね。

使うタイミングはエレベーターが動き終わって画面が切り替わった後、ミュージックマンゾンビが見えたらで良いです。

その場に居ても壁に保護されて銃弾は届きません。

倒した後にはフックが落ちているのでこれをちゃんと拾っておきます。何気にクリアに必須です。

ココに到達するまでにミュージックマンの契約書を破ってしまった場合は正攻法となりますので素手で張り倒してください。

フックを回収したらエレベーターの正面にあったドアに入ると市松模様の部屋に出ますが、上り階段はまだ登りません。

死にます。

まず部屋の隅っこに落っこちてる洗濯用へらを拾います。そのそばにあるドアに入ります。

洗濯用へらは武器で、当面の肉弾戦闘で強力な戦闘力を発揮してくれます。

洗濯用へらの紹介としてはおかしい事を書いているかもしれませんがゲーム上は間違った事は何一つありません。

使い方は上下で脳天へ振り下ろすようなスイング、左でフリスビーを投げるような手の動きで打ち付け、

右でビンタのように繰り出しますが、右以外使いません。

その右スイングの性能を格ゲーっぽく言うと…

出が早く、戻りが早く、判定が強く攻撃力が頭突き並という、筆者が思うにこのゲーム最強の攻撃手段です。

具体例でいうとジョジョの奇妙な冒険-未来への遺産-に登場する承太郎のスタンドモードダッシュ弱のような存在です。

さて、それを獲得した所で次に向かう部屋は射的練習場。

ココには二体のゾンビがいるのですが近づくか気付かない間にショットガンで打つかすると気がついて攻撃してきます。

やり方は3つあります。

1.ショットガンで先制してから突撃

2.相手に気付かせてからショットガンで攻撃に入る

3.洗濯へらもって突撃

筆者のお勧めは無論3番なのですが、お勧めしない順番にやり方を紹介。

その前にこの二体の特徴を紹介。こいつらはショットガンを数発打ってから弾丸を詰めるという行動を取ります。

弾丸を詰めている間は打って来ないのでその間に距離を詰めることができるわけです。

また、気がつく前と気がついた後では耐久値が異なり、

気がつく前はカーンビーに近い側の白いゾンビが1発で死に、逆の緑のゾンビは固く、

気がついた後はカーンビーに遠い側の緑のゾンビが1発で死に、城のゾンビが固くなるようになっています。

そのため先手を打つかどうかでやり方が変わります。

ということを踏まえた上でまず2番のやり方。

最悪です。

射撃する手前のゾンビは打っても死なない、オマケにのけぞるため奥の緑ゾンビの弾丸が飛んでくる危険も。

これはお勧めできません。続いて1番。

無難です。

先手を打って白ゾンビを射撃すると緑だけを相手に出来るので、残った一体をそこからは洗濯へらで攻撃します。

弾丸を詰めている間に密着して一発食らわせ、のけぞってる間にまた密着と言ういつものパターン。

洗濯へらは出も戻りも早いので、頭突きの時以上にやりやすくなっています。

壁の隅に追い詰める事が出来たら連続攻撃です。一番無傷で居られる可能性が高いやり方です。

ただし、ショットガンのタイミングを間違えると緑ゾンビに撃たれます。

最後に3番。

悶絶。

まず思い切り白ゾンビに近寄ります。密着します。

どんなタイミングで飛び込んでも角度が悪くない限り射撃くらいません。

密着のポジションは画面から見て白ゾンビでカーンビーが隠れる場所。

そして白ゾンビの挙動は無視して緑ゾンビが射撃したら画面右側からぐるりと回るように緑ゾンビに近づいて一撃。

緑ゾンビはそのまま土へ、と言うかカーペットへ還るので続いて白ゾンビの挙動に気をつけつつ密着。

緑ゾンビに一撃加えるまでの間、白ゾンビはほとんどのけぞってる状態で、

射撃してきたとしてもカーンビーの居場所から大多数のケースでずれてます。走り方間違えなければ大丈夫。

後は密着して適当に埋葬しておけば勝利。弾丸も使わずノーダメージで倒せます。

後はどの方法でも共通するのは倒した後にテーブルの上にあるショットガンのカードリッジを回収します。

回収後はゾンビ達が撃っていた方向へ走るとトランプのスートのパネルがあるのでそれを操作します。

やり方は簡単、何らかの攻撃を当てるだけなので多分手に握られているであろう洗濯へらで左から順にダイヤにします。

右からでもいいのですが、左からの方が都合がよいのです。

…ひとまず一番右を除いてダイヤにしたら隣にドアっぽい物が見えるのでそれに近づき画面を切り替えます。

画面が切り変わってパネルが見えるけど何を示しているか分からない状態にしたらいよいよ右、

今の画面で言うと一番奥のパネルを操作します。するとドアが開いてすぐにゾンビが寄って攻撃してきます。

それについては向き直ってちょっと動いてから洗濯へらを連続で浴びせると何もする事無く死んでいきます。

パネル操作のときの動きはこの戦いのための手順だったわけです。

入った場所にあるのは酒蔵。一応このゲームは禁酒法時代の物語なので今で言うと麻薬の倉庫を発見したような物です。

落ちているのは物陰になって見えない所に本が二つ、今まで通りの見た目と、ちょっと変わった見た目の本ですが

両方ともイベントには関わらないアイテムですので取らなくても大丈夫です。

後は棚にフラスコとウイスキーがあるのでこれを取っておきます。

取り方が難しく、たまに接近しても取れないなんてことがあるのでそう言う場合は一度後退してから歩いて接近しましょう。

フラスコは今にでも飲んじゃって良いでしょう。

ウイスキーは飲むとライフ-5+しばらく酔っ払ってマトモに動けなくなります。

楽しいのでセーブしてから飲んでみましょう。一応この先で使うイベントアイテムの一種なのですが、

使わない方が後々楽になると言う不思議なアイテムなので捨ててもいいです、この際。

後は入り口脇にある金色の物体、スロットマシーンを使っておきます。

5セント玉をこれのそばで使うとトークンが二つでてきます。それを回収したら後戻り。

すると先ほどのショットガンゾンビが居た辺りに別のゾンビが新たに居ます。

コイツのそばにウイスキーを置くとウイスキーに大喜びしてそのままこちらを無視します。

こうやってウイスキーを使うのですがこれをやると後で面倒なのでココですぐに殺しちゃった方が良いでしょう。

って事で左側から接近して洗濯へら。

2発も食らわせて密着をすれば部屋の墨に追い込めるので後は連打。それでuhです。

その隅っこにあるナップサックを回収します。それをあけると中からサンタクロースの衣装が出るので

それを使うとカーンビーがサンタに扮装します。やってる場合か?

つまりこう言うことですね。

ちなみに空っぽになったナップサックを使うと脱ぐ事が出来ますが、メリットがないので以後このまま進みます。

いよいよ市松模様の部屋の階段をあがるわけです。

 

上の階層へ出ると身の丈が低いコックゾンビが「オイ、足元に気をつけろよ!」と注意してくれます。

ココでカーンビーのフォーマルスタイルだとそのゾンビが仲間を呼んでリンチされます。

しかもそのゾンビが仲間を呼ぶときの専用モーションがドアップで行われると言う優遇振り。

その上中に一匹即死のダメージを打ち込んでくる奴が居るので急襲されたら勝ち目は薄いでしょう。

サンタクロースの衣装様様ですね。

ちなみにサンタクロースの衣装を着ているからといって、攻撃してもダメです。呼びます。

で、何をどう気をつけるかですが、この先にモリを持った石像がありその前を通る際に赤いタイルを踏むと投げてきます。

PS版では早くなってるので避けるのも難しいと思いますし、長い事避けてられません。

って事で先ほどの背が低いゾンビに身代わりになってもらいます。

しばらくすると戻ってくるのでタイミングよく赤いタイルを踏み、自分とモリの軌道上にそいつが来るようにしながら刺す。

これでもうゾンビを呼ばれる危険もないためサンタクロースの衣装を脱いでも大丈夫です。

当攻略では着続ける事を強く推奨しますが。

後はモリを投げてきた像から王冠を回収しておきましょう。この後ドアの空いてる部屋へ行きます。

中は台所。

コックのゾンビがいて身なりを問わず食べててくれよと目玉焼きをお勧めしてきます。

その言葉が出た後にピンポーンと音がして、右の方にある物体から吹き矢を取っては撃ってくるので

その前に先制して殴ります。

このコックT・ボーンは攻撃されるとキツイのでそうなったらダメージ覚悟で戦う事となります。

まず台所に入ったらすぐにフライパンを拾って装備しましょう。流石の洗濯へらもこの状況限定で一歩譲ります。

それから右側にある青い蓋のついた物体の前に仁王立ち、正面からよってくるTボーンにフライパンを浴びせます。

すると向こうも攻撃態勢、吹き矢を構えてくるので一発殴ってすぐにまた距離を詰めて一発殴る。

壁際に追い詰めたらフライパンのリーチの長さを利用して一気に倒します。

うまくいけばノーダメージですが、失敗すると吹き矢を数発くらいます。

ですが、フライパン装備時限定でフライパンがたまになのかフライパンの判定に先に当たればなのか、

吹き矢を遮断してくれます。ダメージを受けずにそのまま攻撃が通るので有利となるでしょう。

余談ですが、Tボーンは吹き矢をある程度撃った後、武器をフライパンに切り替えて襲ってきたりします。

基本はそうなる前に倒す事どころかほとんど攻撃させない事ですが、興味が湧いたらどうぞ。

目玉焼きを始めとするアイテム回収はこいつを倒してからで構いません。

回収するのは目玉焼き、毒薬、ワイン。

目玉焼きはライフ回復、毒薬は飲むと即死、ワインは毒薬と組み合わせて使います。

一点変な場所がありますが嘘は申しておりません。

で、毒薬、或いはワインを「使う」で毒入りワインを造ります。ワインは飲むが無いので大丈夫ですが、

毒薬は何故かあるので誤飲しないように気をつけてください。

それと見える扉は開けて中へ入ると例の背の低いゾンビが呼び出す面々が詰めているので行きません。

ココからどうにかして倒せるには倒せるのですが、この入り口からはダメージを受けることもあるのでお勧め度低めです。

それと今後の武器ですが、実はフライパンの方が洗濯へらよりリーチの分強いのですが、

心に与える影響が洗濯へらの方が強いのでこの攻略では洗濯へらを推奨し、使っていく前提で話を進めます。

…毒入りワインをゲットしたら石像の場所まで戻り、石像の正面にある閉まっている!と出るドアの手前で置きます。

間違っても使おうとして飲まないで下さい、死にます。カーンさんの体内は強い毒を消毒できるようにはなっていません。

そこで置いた場合、しばらくするとドアが開いて中から飲んだであろうゾンビがふらふらしながら出てきて床へ還ります。

ドアが開き、邪魔者が消えたので中に入って正面へ行くとピアノっぽい物がありますが、これの前でトークンを使います。

金色の物はそこドアだったのか!と思わせる場所のドアが開きます。画面内なので分かると思いますが

ドアが開くまでそこにドアがあるなんてあんま思わないような場所が開くので気をつけてください。

胴色の物はゲーム進行に大事なアイテムを出現させますが、そのアイテムが床に無責任に出現し、

しかも小さくて見づらいので気がつかない事もあります。

一応、画面内にある小さいベージュっぽい色の横線がそのアイテム玩具のコインなのですけど

この気がつかなかったらどうするんだ!と言う突っ込みを待つかのような塩梅がアローン2っぽいですね。

二つのトークンを使ってそれぞれのアクションを起こしたら開いたドアの奥へ行きます。

ベッドの隙間などを隅々まで走るとトンプソン機関銃、弾倉、防弾チョッキが手に入ります。

今は洗濯へらと言う強力な近接攻撃手段があるため出番は少ないのですが

例のゾンビだらけの部屋を制圧する時には使えるので取っておきます。

防弾チョッキは簡単に言うとバリアで、敵の攻撃をある程度のダメージ分打ち消してくれます。

しかもこのゲームで厄介なあののけぞりも無いので圧倒的有利になります。

さらにアイテムとして所持しているとこの先なくしてしまうのですが、

使って装着している状態であればしっかりその効果を維持できるまま後半に挑めます。

ただし、のけぞりなどが一切無いため消耗度合いもわからないので注意。

これらを取ったら今度はぐっと戻って2階への階段へ向かいます。

場所は地下からの階段のそばなので、割と分かるでしょう。

また、トンプソン機関銃は2階に一度でも行くと壊れてしまうので気をつけましょう。

特にあのゾンビだらけの部屋を今壊滅させようって人は今だけがチャンスです。

2階攻略後とかだったら後回しにしてイベントの流れでどうにかした方が得策です。

…って事で一応攻略法を。

まず、防弾チョッキを装備してトンプソン機関銃を持ちます。

それから例の石像の左隣にあるドアの無い部屋の入り口に入り、

画面がソファーのある部屋に切り替わったら見えるドアを開けます、その先がゾンビの巣です。

後ろ向きで後ずさりながら入っていき、画面が切り替わったら攻撃してくるのですぐに出て、

入り口のドア、或いはソファーのある部屋入り口の右ふちに立つようにしてトンプソン機関銃を斜めに構えます。

後はぶっ放すばかり。撃ちつづけて弾倉を入れ替え、弾がなくなる頃には壊滅させられます。

一応ダメージは最小限で抑えられる方法ですが、経験上3ダメージほどは受けましたので、

5-20ダメージほどは覚悟した方が良いでしょう。やり方や運次第ではさらに減るかもしれません。

防弾チョッキをつけていれば即死の一撃を喰らわない限り一発でチョッキがダメになる事もないので、

ノーダメージで済むかもしれませんが…

 

2階にいくとすぐにゾンビが襲ってきます。

二丁拳銃の癖に撃ってから銃を回して笑うと言う無駄な動きが多い奴なので隙だらけです。

すぐに近づいて一撃加え、密着するいつもの方法で張り倒しておきましょう。

そいつを片付けたら悠々と奥のドアへ。画面が切り替わったらドアが二つ見えます。

奥のドアはバストイレ。全く意味の無い場所です。しかも鏡が割れていてあまり掃除がされていません。

気持ちよく体を洗ったり用は足したり出来ないでしょう、物件としての魅力低下です。

手前側に見えるドアはちゃんと用件のある場所で、入ると画面が切り替わってビリヤード台越しにゾンビが立ってます。

本をくまなく読んでいる人なら分かると思いますがこいつがグラント上院議員です。

上院議員は紳士的にもビリヤード台を滑らせるようにデリンジャー銃をよこした上で決闘を挑んできます。

しかし、そんな物に頼らず洗濯へらで殴れば良いので使いません。密着すれば当たりませんし、例によって。

上院議員がくれたフェアな条件よりもさらに悪い条件下で戦うのであれば非紳士的と非難されないでしょう。

殴りに行く際はビリヤード台をぐるりとまわっていく事になりますが、

画面手前側からまわっていき、椅子の方へと追い詰めましょう。

画面手前側へ追い詰めようとすると画面が切り替わってその間に打たれる危険が生じます。

上院議員を倒したら遺品である仕込み杖を手にして画面手前側へ行き、

画面が切り替わったら女神像に鋏まれた棚があるのでそこで本と羊皮紙の切れ端をゲット。

それらを取ったら部屋から出て廊下を手前へ。するもう一つドアがあるのでそこに入ります。

この部屋は向こうから襲ってくると言った形で警戒する物はないのですが、部屋の隅に羊皮紙の切れ端を守ってる

壁から生えた腕が乱暴な感じに剣を振り回しているので注意。

動き方次第では画面が切り替わった直後いきなり近づいた事に気がついてさらに攻撃を受けます。

しかしゲーム進行上倒す必要は無いので怪我をしたくない場合は無視しましょう。

羊皮紙の切れ端にはゲーム進行上のヒントがかかれていますがどうせこの先で答えをお伝えしますので。

どうしても気になる、倒したいと言う何らかの戦う人の血が入った貴方は、仕込み杖で戦います。

これ以外ではダメージは与えられません、銃弾すらも奴らにとっては意味をなさないようです。

で、まずうかつに接近するとダメージを受けるのは前述の通り。

接近、及び画面切り替えの方法としてはこの部屋にあるベッドのふちをなぞるように移動します。

すると枕もと辺りで画面が切り替わって十分な距離を取った上で腕と対面できます。

そこから仕込み杖を装備し、壁際を密着するように接近、左側の赤いカーテン辺りで止まって剣を十字キー右振りします。

必ずあたりはしませんが垣根の迷路の時のように何度かふっていれば当たります。

そしてココは死角らしくダメージは食らわないので安心。倒したら羊皮紙の切れ端を手に入れられます。

先ほど上院議員の部屋で手に入れた切れ端と組み合わせると完璧な物になるので、

それを読むとこの部屋でやる謎解きのヒントがかかれています。

クイーンが勝利するにはキングの手助けが必要だ、とか書いてあるのですがこれが次の謎解きのヒント。

…さて、腕を倒した人も無視した人もそれを次は実行しますが、

この部屋には接近すると女王の半身像があります。

これ(クイーン)に下で手に入れた王冠(キング)を使ってかぶせてあげます。

すると後述の次のステップへ必要なアイテムが出現します。

ここいらでまたいらないアイテムが増えてきたと思うので、また整頓すると良いでしょう。

・回復アイテム…フラスコと目玉焼きは全部使っちゃいましょう。

・使用済みのイベントアイテム…空のナップサックとあったらウイスキー瓶は捨てちゃっても大丈夫です。

サンタクロースの衣装はお好きに。着ていく事をお勧めしますが。

・ヒントアイテム…本と羊皮紙、ストライカーのノートと言った物は全部捨てちゃいましょう。彫像の写真も残っていたら。

・武器…トンプソン機関銃は前述の通り壊れてます、捨てましょう。近接攻撃武器は一つあれば十分なので

三つのうち、これだと言う物以外の二つは捨てちゃってもいいと思います。

当攻略ではこれだと言う物を残した前提でお話します。

デリンジャー銃やショットガンは弾丸が残っていれば残しておきましょう、あるだけ無駄ではありません。

トンプソン機関銃の弾倉も壊れた物に装填していなければ残っていると思うのでこちらも残します。

防弾チョッキはまだ着ていないようなら着てしまいましょう。

・残さないとダメなイベントアイテム…玩具のコイン、フック

…片づけが終わったら、女王の像の画面奥に見える部屋に行きましょう。

この部屋に入るとドアがありますが中はまたバストイレ。

同じフロアに二つとはまた随分と充実している事です。

もちろん何も無いのでそこを出て手前のまがまがしい部屋に行くと床に御守りが落ちています。

女王の像に王冠をつけないとこれが出現しません。

これを取ろうとすると、カーンビーの体が浮き上がってなんか瞑想してる人が見そうな光景のムービーが流れますが、

3階に行くだけです。階層移動するだけでこの手間、随分と難儀な建物だ。

 

3階に到着すると殺風景な部屋で最初に見えるのは床にあるアイテム、手紙。

ゲーム進行上のヒントがあるお詫び状なのですが無くても良いので無視しても大丈夫。

画面手前側に行くと出口のドアとフラスコ、こちらは拾って飲んでおきましょう。

部屋から出ると白いゾンビが一匹ゾンビとは思えない動きを見せ付けてきます。

本を読んだ方はご存知かもしれないコイツがバブルブレイド、今までの火器偏重ゾンビと違って

体術で攻撃してくるのですが動きが速く打つのは難しいので最初に居た狭い部屋に戻って戦う方が楽です。

コイツもまた強敵で、ダメージ覚悟の戦いです。

基本は部屋の隅っこなどで待機して洗濯へらを振り回して戦います。

近接攻撃しか出来ない以上近づかないとならないと言うのを逆用します。

しかし姿勢を低くしたりして飛び込んでくるので必ずあたると言うわけでもなく、キックがまた早いので

防弾チョッキを着込んで戦わないと厳しくなります。オマケに一発与えると緑の銃系ゾンビが出てきます。

コイツもまた狭い部屋で相手するほうが楽でしょう。時折立ち位置を変えるために外に出る事もありますから、

広い表で戦うより邪魔になりにくいです。

とりあえずバブルブレイドが狭い部屋に入ってくるまでの間に、

使える銃系統…ショットガンやデリンジャー銃を当たらなくて当然の気持ちで全て使っておきましょう。

部屋の外へ撃ちまくる行為は、流れ弾が緑ゾンビに当たってうまく退治する事にも繋がります。

デリンジャー銃であれば密着したバブルブレイドをうまくはめる形で打てることもあり、

ショットガンは近づかれるとダメで一発打つと次の発射までに時間がかかるのを

メニューでショットガンを再び選ぶ事でその隙を小さくする事ができること、

そして洗濯へら切り替えのタイミングをしっかりとやれば低ダメージで切り抜けられます。

ある程度バブルブレイドの動きで運が絡みますが、ノーダメージでも切り抜けられない事はありません。

ですがやっぱりココで防弾チョッキを使う事をお勧めします。逆を言うとなるべくココまで取っておきましょう。

…一応、広い部屋にはトンプソン機関銃と弾倉があるのですが、バブルブレイドに銃があまり効果的ではないことと

撃っている間の隙が大きい事が負担になるのでそれほどお勧めはしません。

で、狭い部屋で先にバブルブレイドを倒した後いつもの方法で緑ゾンビを倒し、

それぞれから鍵、フラスコ、手投げ弾を取っておきましょう。

それから広い部屋の宝箱みたいな小さい箱からトンプソン機関銃と弾倉が手に入るのでそれも確保。

ここで壊れた物を持っているとややこしくなるので2階で捨てておくか、3階に飛んだ直後捨てておくと分かりやすいです。

その後は広い部屋の大きい出入り口のようなものがあるのでそこに入ると倉庫となっています。

ココで明らかにグラフィックが違う派手なビックリ箱があるのでそこで玩具のコインを使うと

ビックリ箱が動いて飾り玉を落とします、拾っておきましょう。

それをとったら引き返して広い部屋にあるドアの場所へ向かいます。

入るとオープニングのピエロ人形が近づいてきますが害はありません。

強いて言えば密着するとピョンピョン飛び跳ねてうっとうしい事と、走ったりする邪魔になる事くらいでしょうか。

目の付け所が狂っている人ならば分かると思いますが、オープニングの時に比べて実は帽子の飾りがありません。

それこそがさっきの飾り玉なのですが、返し方にもルールがあります。

この部屋、奥側の敷居の向こうは屋内庭園っぽくなっていて

蛇が野放しで飼われているので大変危険です。

うかつに飛び込むとあっという間に防弾チョッキをズタズタにされてあっという間に死んでいきます。

そこで飾り玉を庭園入り口辺りで死のムツゴロウ王国へと投げつけてあげる事で蛇の注意をそれにひきつけ、

ついでにピエロ人形の注意もそっちに持っていく事で厄介なのが一気に片付きます。

投げた後はピエロ人形に道を譲ってあげましょう。それからすぐに入ると彼が蛇に噛まれて召される様が見られます。

…かなりいい治安が約束されたこの庭園でやる事は暖炉の入り口から下のフロアへ戻る事。

これが唯一の移動手段です。住んでいる人の苦労が伺えますね。

しかも降りるとそこは例のゾンビの巣。到着しかる後に死。

そこで手投げ弾を使います。これを暖炉の穴へ投げるとゾンビの数を減らせます。

あとはカーンビーも下へ降りてゾンビを駆除するばかり…なのですが

壊滅ではなく五体のゾンビが即死攻撃のゾンビを除いた三体になるだけで、

すなわち囲まれた状態でスタートとなります。まずは部屋の出口めがけて走りましょう。

出口を出たらドアの渕で待機、近づいてきた奴から順番にトンプソン機関銃で血祭りに上げてやりましょう。

そうして綺麗片付いた部屋をゆっくり探索します。

と言ってもお目当てはクリスマスツリーの所にある小さいボールだけ。

ドアは一つがキッチン、一つがソファーの部屋、一つが御馴染みバスルームへと続いています。

ちょっと多すぎやしないか?

…攻略上順当にやってくれた人はこれで全てのゾンビを片付けた事となりますが、

地下で酔っ払いのゾンビにウイスキーをあげた人は限定で石像の部屋に出ると襲ってきます。

今更酔いが覚めたのかどうかしりませんが。まあ弱いので洗濯へらで蜂の巣、以上。

 

さて、部屋の全てを捜索したこととなりましたが次にやる事は小さいボールと鍵の使い方。

まずグラント上院議員のいたビリヤード台のある部屋に行き、小さいボールをビリヤード台そばにある

四角い物体に使います。

するとボールが三度バウンドして穴に入る映像が見れて本棚が動きドアが現れます。

本を読んだ方なら「船長の部屋へは三度ノックをしろ」と言うヒントを得ていると思いますが

どうも、これで三回ノックした事になったらしく、本棚が動いたようです。

しかも迷惑な事にスタンダードなビリヤード台の方でもひとつのボールに三つ当てるという内容の事が

本で手に入る情報として存在するんですよね、これが。タダでさえ面倒な謎解きに引っ掛けすら作るとは…

間違ってもボールがなくならないのはいいことですが。

とりあえず正しい使い方をしてドアが出てきたらココでフラスコを全部使いましょう。

防弾チョッキもまだきていないようであれば着ちゃってください。

それらの準備が出来たら鍵でドアロックを解除して中に入ります。

真っ暗で音だけが聞こえるリアルサウンドな世界を数秒堪能するとカーンビーが唐突に牢獄入りしてます。

何があった!?

まあ部屋の構造上まっすぐ進んだ所にあるのでゆっくり歩いていったら自ら入っちゃったってとこでしょうけど。

それで部屋にいるのはグレースと片目のジャック、彼の話を強制的に聞く事となります。

ココのムービーで分かるのですが、序盤垣根の迷路に入る前に窓から誰かが見ている画面があって、

その時の腕がジャックの服と一致するのであれがジャックだったとやっと分かります。

どんな話をしていたかと言うのはサターン版で見てもらうとして、

話に夢中になるあまりグレースに逃げられたジャックは追いかけてどこかへいきます。

さて、やっとプレイヤーが動かせる時がやってまいりました。

ココでフックを使って鍵を開け、悠々脱獄したら今度は1階へ行きましょう。

グレースやジャックを追っかけます。が、エリザベスが帰ってきてなんか科学的じゃない捕まり方をします。

それで宙に浮かばされたり無理やり歩かされたりしてカーンビーは連れて行かれるのですが、

ココから先は逃げ出したグレースを操作していく事となります。

このゲーム最大の難所です。

後攻略とは関係ないのですが、この辺りまでのテキスト量でGameコンテンツ単発物としては

最長記録をマークしつつあります、これからの事を書いたら間違いなく歴代最長のグラディウスIIIを越えます。

なんか、遺憾。

それはそれとして、ココまでノーダメージでやり過ごしていればライフは170になると思います。

 

まずグレースを操作できる状態になったら、すぐにセーブしてください。

グレースのゲームオーバー条件は厳しく、敵ゾンビに捕まったらダメと言う物で、

グレースの走りが遅いので見つかったら基本的にもうダメです。逃げ切れません。

一応ライフは20に設定されているのですが、全くの無駄です。

なのでまずはセーブをし、屋敷の入り口側へと向かいます。

逆に入り口側へ行くとゾンビに捕まって早速ゲームオーバーです。

入り口側へ行くと車が止まっているのでそれの後部トランクに接近します。

そこで開ける/探すに行動選択をあわせてアクションを起こすと

ヘルズキッチン入り口から出てきたゾンビが車を動かします。

トランクが画面隅っこだったり車の陰に隠れて見えなかったりして凄く分かり辛いですが、

大体の場所でアクションを起こせば大丈夫です。

この辺りの動きは全自動なのでトランクにアクションを取った後は操作は必要ありません。

ただし、隠れた時に手に入る小さいボールは絶対手に入れるように。

入手チャンスが今後無く、必要不可欠な物なのでココで取りそびれるとその時点で詰まります。

そのため車が動く時などは間違って無視するを選ばないようにコントローラーの操作はニュートラルで。

クルマから降りたらすぐにセーブしてください。

今までゲーム屈指の難所と言う場所が数点ありましたが、

これから行く場所はゲーム最大の難所二つのうち一つです。

画面に見える三体のゾンビとそのそばに金色の物体があるのですが、

その金色の物体を取りに行きます。

さて、取り方なのですがまず下図をご覧下さい。

アローン2にかける労力が伺えるような図説ですが、これでも十分機能します。

まずクルマの右側から近づいていく事になりますが、

ちょっとでも軌道を外れると妙に四角い黄色いゾンビに気づかれて瞬く間に

グレースに交代した時からの新しいゲームオーバーシーンを拝む事になります。

一度二度は新鮮ですが大体慣れない人の場合は5回は見るであろう光景なので次第に飽きます。

で、まず最初の立ち位置は茶色い道から少し外れた場所になります。

目安としては止まっている車の右上の端部分辺りです。

そこから赤いラインのようにほぼ直線な感じで進んでいきましょう。

左により過ぎると見つかりますし、ゾンビを恐れて右によると何故かばれます。

もうクルマの所から前進するのはほとんど十字キー操作はいりません。

何度かやって失敗するようであれば工夫すると良いですが、半分くらい歩いたらもう一直線にしましょう。

というのもこのゲーム独特の画面きり代わりによって混乱し、

思いのほか軌道がずれて見つかるなんて事があるためです。

なので十字キーに触れずグレースなりの全速で走って(遅い!)、フックを取ったらそのまま回れ右、

きた軌道をそのまんま引きかえします。もたもたしていると何故か見つかるのでココも素早く回って全速(遅い!)。

そのまま走ってゾンビの死角となる車の裏、画面で言うと車の手前まで来れたらもう安心。

ココでセーブをしましょう。これまでの途中の過程でセーブするとその後見つかる事が確定だった場合に

なんか泣けてくると言うか詰まりデータを作った憂いと言うかそんな物が芽生えます。

フックを無事にとってセーブもしたら今度は画面左方向へと進んでいきます。

画面が切り替わっても軌道修正はせずそのまま走り(遅い!)、

画面奥へ行くあまりグレースがなんか画面のちらつきにしか見えなくなってもそのままです。

やがてもう一度画面が切り替わるのでそうしたら画面手前側へ。

切り替わった後の画面右側、これまで進んでいた方角は崖です。

しかしグレースはギリギリで止まって自分の顔を棚において怖がってくれるのでカーンビーと違って落下はしません。

それで画面手前へと進むと2ど画面切り替わりがあり、T字の道っぽい部分の真中にポールが立っています。

ゴルフのホールか何かでしょう、ココに小さいボールを突っ込んであげると

地面の中から突然石像がせり出してきます。

それに近づくと画面が切り替わりますので石像のそばでフックを使いましょう。

すると石像の手が動いて木の穴からゾンビがせり出し、捕まりますが大丈夫。

なんか理不尽な事を書いているように見えますが、全て事実をお伝えしている事を主張させてもらいます。

要するに石像の仕掛けが動いて木の穴のリフトが動いたんでしょう。

たまたまそこを見張っていたゾンビに捕まった、って訳です。まあ、偶然の連鎖。

ココで捕まるのはイベント進行上問題ないというよりは、必然的にそうせざるを得ないので捕まっておきます。

ちなみに、脱出する時などにこのリフトが使えそうな気もしますが、

金輪際このリフトがゲーム中登場したり活躍したりする事はありません。

…捕まると画面が切り替わって捕まったカーンビーとグレースがエリザベスの話を聞くシーンへ。

 

エリザベスの語り。これはまた内容についてはサターン版の方をご覧下さい。

ジャックの時の語りもそうでしたが、なんかサターンに比べてノイズがなくなってたりするような気がします。

語りが終わるとしっかり壁の鎖で繋がれて居るカーンさんとは対照的に

手足が自由になっている軟禁状態のグレースを動かす事に鳴ります。

カーンビーを自由にするための鍵を探すのが目標なのですが、ココから当面グレースの音楽になりますが

こちらが「あまりにも能天気すぎる」「場の空気が異質になる」「いらっとくる」などの症状が人により出ます。

あと、捕まった直後から今に至る自由がない期間のいつかに、言うなれば

知らん間にテディベアを所持アイテムとして持っているので覚えてそして持っておきましょう。

使う事で手に握る事が出来ますが、そう言う必要は無くアイテムとして所持していれば大丈夫です。

…で、この軟禁された部屋から出るにはドアの横にある正方形の板の前で「押す」コマンド。

そこを出た隣の部屋はまだ安全な場所なのでゆっくりできます。

オウムの居るテーブル周りにサンドイッチ、コショウ瓶、種の袋があるので確保。

サンドイッチは体力回復ですが、グレースのゲームオーバー条件柄全くの無意味です。

一緒に置いてあるコショウ瓶の都合をつけるためにおいてあるような物でしょう。

コショウ瓶は後ほど使いますので必ず確保、種の袋はそばに居るオウムに使うとヒントをくれます。

このとき立ち位置が悪いとうまくあげられませんので慣れてください。

ヒントとしては「杖を探しているならココには無いから片目の男の部屋を探してみたら」というもので

今探してる鍵のヒントは全くなし。

部屋を出る前にセーブをして、部屋を出たらまずはしご(登れない)が見える画面になりますが、画面奥へと走ります。

画面が切り替わると今聞こえる足音の主であるゾンビに追われてる状態になるのですぐに隠れます。

ちょうど廊下が広くなった場所にグレースが都合よく隠れられそうな部分があるので、そこで待機です。

入り方が浅いと見つかって捕まるので気をつけましょう、

逆を言うと一度見つかってるのにココに隠れるだけで逃げられる訳です。グレースに常識は通用しません。

ゾンビが通り過ぎ、画面手前で立ち止まっているのでその間にゾンビが歩いてきた側へと移動すると

もう一つはしごがあるのでそこを登ります。登った後はまたさらにはしごがあるのでそこを登り、

画面と音楽が切り替わったらすぐにセーブをします。

このゲーム最大の難所二つのうちもう一つが待ち受けてますので。

って事で例によって、図説だ!

相変わらずこのコンテンツに対する気合が伺える画像ですがそれはさておいて。

はしごを上ると右上の辺りに出ます。

ココではゾンビが浮かれて踊ってたりするのでそれに見つからないように移動すると言うわけです。

まず最初にちょっと左へ動くと画面が切り替わって動きやすくなると思います。

それから画面左奥をなぞるように進んでいき、目的地そばにある着火具を拾います。

ココまでは割と順調に進む事がありますが、ミュージックマンゾンビの気分次第で見つかる事があります。

条件は分かりませんがおんなじ軌道でも見つかる時とそうでないときがあるわけです。

それで三番目の物陰にきた辺りでさらに画面が切り替わるので、そこから四番目の物陰へ一度向かい、

最短距離で着火具を取りに行きます。

このとき踊っているゾンビが画面に見えないくらい遠くに居ればよしです。

着火具を拾ったらすぐに四番目の物陰へ戻って、目的地の穴へ入ります。

そこに無事飛び込めればもう安心です。画面が部屋の中になって着地したらセーブしましょう。

この部屋ではベッドの物陰から船長の杖、小さい箱から小さい大砲、その隣の棚からガラスの花瓶を取ります。

それらの使い方は、まず出入り口のドアが見えるような画面で小さい大砲を置こうとすると

勝手に動いて本来置くべき場所へ設置します。

次に小さい大砲のそばでコショウ瓶を使い、大砲にコショウを装填します。

さらにガラスの花瓶を投げて割り、廊下に居るゾンビにこちらの存在を気付かせます。

最後に着火具を使うで手に持って大砲にくっつくと大砲発射、ゾンビに当たればくしゃみして

そのまま白骨化して死んでいきます。

最後の一点を除いてまあ変な所はない流れでしょう。これでゾンビを倒してドアを空けることが出来ました。

投げて割っちゃったガラスの花瓶は使いませんので回収しても捨ててもオッケーです。

ただし船長の杖はちゃんと回収しておきましょう。大事なアイテムです。

あとゾンビが落としたベルも拾っておきます。

部屋から出ると目を開けたまま寝てるゾンビがおるのでそれを気にかける事無く進行方向がわにある部屋に入ります。

入ってみるとテーブルの上にわかりにくーい感じにニワトリの足があるのでそれを確保、

それから青い蓋のような物がついた物体があるのでそれの前でベルを使うと

何かが降りてきたような音がしては蓋が開きます。

何の警戒心も無くグレースはそれに入り、ヘルズキッチンへと移動になります。

このとき、船長の杖やニワトリの脚を取り忘れていると動かなかったりゾンビに見つかったりします、注意。

 

リフトを使ってヘルズキッチンへ移動、Tボーンと戦い、毒薬が普通に落ちてるあの台所に到着します。

青銅みたいな色をした戸棚を鍵を使ってあけます。鍵を使ってから戸棚に近づいてもokです。

中からはアイスボックスと糖蜜の入った壷が出てくるのでありがたく頂戴。

これらは他でもなく、ゾンビを抹殺するために使います。

というわけで手始めに台所から出て画面切り替わったらその場ですぐアイスボックスを設置。

声をかけてゾンビが歩み寄ってくるので捕まったらアウトなのです。

しかしアイスボックスを設置して台所へ再び逃げればグレースを捕まえようと歩んできたゾンビが

足を滑らせてそのまま死亡!

グレース捕獲役のゾンビは割と格下で体も繊細なようです。

その恐ろしい顔で破竹の快進撃を続けるグレースが次に向かうべき場所は二階。

グレースの場合必要の無い部屋のドアは閉まっているので案外迷わないと思います。

一箇所開いてると言えば開いてますけど一応非難で使うと言う事になってますので。

二階に行ったら最初のドアそばに行った辺りで声をかけられ、後ろからゾンビがやってきます。

今度使うのは糖蜜。

これをドアの前にぶちまけておけばゾンビは糖蜜の粘性に足がくっついて動けなくなってしまいます。

そんな糖蜜食ったら危ない気がするんだが、もちとおじいちゃんみたいに。

ちなみに糖蜜とアイスボックスの使う順番は逆でも大丈夫ですが、こちらのパターンをお勧めします。

一階だと糖蜜を使ってゾンビの足止めが出来てもゾンビが邪魔で詰まるためです。

あとアイスボックスも使う際には気をつけてください、歩行障害になるので下手な位置に設置するとやっぱり詰まります。

理由はもう一つありますがそれは後ほど。

足止めされたゾンビはもう追ってこないので安心して二階の廊下へと出てもう一つドアの開いてる部屋へ。

そこが上院議員とビリヤード台の部屋。

まずビリヤード台側面の穴からトークンを確保し、取ったら速やかにジャックの部屋へ向かいます。

入るなりいきなり幻影が見られるかと思われますが、これはこの先直後のヒントとなっています。

まあヒント出すにしてもあまりにも力技過ぎますけどね。

この手法使えばいついかなる時でもヒントとなるものをだせるもん。

…で、その幻影では誰かがさまよえるオランダ人号の一室にある戸棚から物を出し入れしている光景が見えます。

そこには船長の杖が立てかけられている、と言うのがヒントで

この先やる事はと言うとおんなじ形の戸棚がジャックの部屋にあるのでそこで船長の杖を使います。

先の幻影は戸棚の開ける方法を教えてくれていたわけですね。唐突にそんなの出して気がつくのか…?

それならばまだ写真とかをどこかで手に入れられるようにした方が。

けどその方法でどうにか手錠の鍵と本をゲット。本は例によってヒントです。

ニワトリの脚がヴードゥーの魔術に対抗する方法だと言う事を知ることが出来ます。

朗読者はカーンビーです。

まあともあれとうとうカーンビーを解き放つ鍵を手に入れました。

すぐにでも助け出しに行きたい所ですがまだ寄る所はあります。と言うか返してくれません。

この後例の三階へ行く御守りがあった難儀なエレベーターみたいなのがあった場所へ行き、

杖のマークの部分で船長の杖を使います。

すると船長の杖がヴードゥーの杖となって入手できます、説明はもちろんありません。

同時に一階のホールへと一瞬で飛んでいく事になります、説明はもちろんありません。

「まあ、魔術だから」で片付けられたらそれでオシマイですが、綺麗に片付くのも同時に確かです。便利な言葉ですね。

いよいよ例のリフトで船へと戻るのですが台所にしっかり軽微のゾンビが居るのでどうにかします。

・どうにかするその1…アイスボックス

一階でアイスボックスを使った人は、まだアイスボックスが残っているのでこれを使います。

わざと台所に入ってゾンビをおびき出し、先ほどとは逆の要領で逃げてそのままアイスボックスを踏ませてお陀仏です。

・どうにかするその2…正攻法

一階で糖蜜を使った、アイスボックスが今回使えそうな場所に置かなかった方はこちら。

まずカーンビーの時にトークンを使った部屋へ向かい、奥の開いているドアちょっと手前、

壁に棚か何かわからない物体がある横辺りでテディベアを捨てる/置くで設置します。

テディベアが通行障害になったら設置完了、拾うことが出来たら再設置です。

ちなみに使うだとグレースが乱暴に片手に握っては歩くたびにぶん回す事となります。

で、続いてジュークボックスにトークンを使い、ゾンビを呼び出します。

するとゾンビはグレースそっちのけでテディベアへまっしぐら。

どう考えても死角範囲のグレースが先に目に付くのに、重要性も高いのに

死角範囲外にあるテディベアを察知してはそれに密着します。

これで色んな意味で厄介な人を追い払えたので堂々と台所へ向かいます。

…この二つの方法がありますが、テディベアは設置箇所がうまくいかないで設置完了状態になると

時折ゾンビがドアの所で突っかかって台所へいけず詰まるのでアイスボックス作戦がどちらかと言うと確実。

設置のコツは当攻略のまんまで流用できるようにしていますが、

設置前のデータをグレースが無事台所へ戻ってくるこの段階までは消さない方が良いでしょう、下手すると詰まります。

台所に無事ついたらリフトの前でベルを使って移動しましょう。

さまよえるオランダ人号へ戻るとコックのゾンビがいて捕まりますが大丈夫です。

 

やる事やった挙句随分あっさり捕まってしまったグレース。

場面は例のカーンビーが捕まってる部屋となり、操作もカーンビーへと移ります。

この段階ではまだ捕まってて動けないので十字キー右をずっと押しっぱなしに。

何度かカーンビーが腕を動かして手錠の鍵を手に入れられるのでそれをメニューで使う、にすると動けるようになります。

捨てる/置くでも何もおきません、それどころか次にメニューを開くとそのコマンドが消えていて強制的に使うのみに。

それで使うとゾンビもグレースに触っているのが嫌だったのかグレースそっちのけでこちらへ刃物片手に突っ込んできます。

ちなみにグレースは隙を見てどこかへ居なくなってしまいますが、誰も気にしません。

…ところで、うちにある攻略本にはこの場面「復活祝いにまず目の前のゾンビを血祭りに!」とまで書いてあります。

そして、最初にやるのは今言ったまんまの事をします。

今までグレースで溜め込んだストレスを一気に発散しましょう。

まず行動選択で戦うにしてから、戦闘スタンバイ。こっちから積極的に近づいてパンチを浴びせます。

何気に今回に限ってはパンチの方が良いです、攻撃前に一撃食らわせてそのままはめられますので。

ヘルズキッチンで着込んだ防弾チョッキが壊れていなければよりスマートに倒せるでしょう。

倒したら海賊の剣をゲット、この武器が船内においては他の武器が要らないくらい強力なので絶対所持です。

同時に平常時は常に装備して置いてください。

部屋から出るとすぐにゾンビが近寄ってきますがそのまま立って剣をレバー右振りしてるだけでノーダメージ撃破。

こちらから距離を詰めたいという場合は上攻撃で突きながら突進するのでそれを使いましょう。

遺品のフラスコとトンプソン機関銃をゲット、ってつかえよ、トンプソン機関銃。

ちなみに先ほどお伝えした通り海賊の剣が強力なので銃器系はほとんどお世話にはなりません。

それから余談ですが、グレースの時にヒントをくれたオウムを攻撃しようとすると羽ばたいて攻撃を避けたりします。

変な所で細かいですね。

その部屋から出ると廊下にゾンビが一匹、コイツも例に寄っての攻撃方法で始末したら

導火線と海賊のピストルを確保します。海賊のピストルは使い勝手が良くありませんが最後の最後で使います。

老化の安全確保をしたらまず出た部屋の正面にある部屋へ。

鍛冶場の部屋に入る事になるのですが、画面が切り替わったらその場で待機して

画面右側、画面外ギリギリから来るゾンビを切り刻んでおきます。

それが倒せる頃に奥で鍛冶作業をしていたゾンビがやってくるので裁断。

部屋の炉から火かき棒、置くのテーブルの上からペンチを、部屋の隅っこから鍵を手に入れたらこの部屋を後にします。

鍵がとにかく目視確認できないに近いので(分かる人は分かる)、部屋の壁に体を擦り付けるように走りましょう。

摩擦熱ではカーンビーはやけどをしませんし。

出た後はあと3つある部屋のうち2つに行きます。1つは鍵がかかっていて入れません。

鍵は手持ちの物で大丈夫なのですけどこの際後回し。

順番はどっちでも良いのでまず一番奥、ココにはヘルズキッチン二階階段にいた二丁拳銃なのに

一発撃つと笑うと言う凄く次の発射までに遅延があり二丁拳銃の特徴を生かせないゾンビ、ブラックハットが居ます。

適当に密着して切っておけばビックリするほど楽勝。

フラスコと先ほど手に入れた海賊のピストルの弾薬を手に入れられます。

海賊のピストルは一発しか弾込め出来ず、撃つ>弾薬を詰める>撃つとこれまでの銃器の中で最悪の使い勝手です。

このゲーム、火器に関してはゲームが進むにつれて不便になっていく傾向があります、普通逆なのに。

ですが出番はあるので取っておきましょう。

それでもう片方の部屋、ブラックハットの部屋の手前ですがココには生垣の迷路のボス、ショーティレッグが居ます。

今回は飛び道具ではなく義足自体で殴りつけてくるのですが以外に強敵なので防具がだめにされる可能性もあります。

部屋に入ったその場で待機して近づいてきたらレバー上攻撃で距離を詰め、右攻撃一回、

再びレバー上攻撃で距離を詰めとやっていけば比較的安全に戦えます。

場合によってはドアの辺りで右振りだけで倒せる事もありますが、100%は期待しないでおきましょう。

また、防具の耐久が不安だったら鍛冶場より先にこちらへきてしまいましょう。

というのもこいつを倒すとまた新しい防弾チョッキが手に入るんです。

それだけでなく海賊のピストル、海賊のピストルの弾薬、フラスコといろいろ持ってます。

防弾チョッキは「防具がだめになった!」が出た途端に装着するようにしましょう。

きているほうが戦闘も有利なので温存の必要はありません、二つあれば余計にです。

海賊のピストルは二丁あっても弾丸一発余計にある、位の存在なのですが一応所持します。

邪魔なら捨てても良いですけどね。

ちなみに手に海賊のピストルを装備していると弾込めができる都合、

二丁あっても弾込めを行おうとしても込められるのは装備している側のみです。

それとこの部屋は重要な物があるので行動選択>押すでセーブをしておきます。

それから部屋の奥にある樽を画面から向かって左側気持ち画面奥に押します。

押し方が難しく、しばしば押せなくなってしまうのでその時はロード。

うまく押すと防弾チョッキをさらにもう一着、それとついでに瓶が手に入ります。

瓶は投げてしまうと割れてなくなりますが、朗読アイテム羊皮紙が手に入ります。

割れた瓶は残念ながら武器には出来ません。

上の二つの部屋を制覇したら鍵のかかった部屋へ行きます。鍵を使ってからドアに密着。

入るとすぐ戦いなので海賊の剣をスタンバイしましょう。

ココのゾンビは多分グラント上院議員でしょう。剣で勝負を挑んできます。

時折こちらの攻撃を剣で弾いたりしますが、右スイングの手数で根気良く攻めれば当たるので下手な工夫は要りません。

また、だからと言ってココで銃器を使うと危険です。

ココは火薬庫なのであっという間に引火してゲームオーバーとなります。

そのヒントは上院議員(たぶん)を倒した時に手に入る本で分かります、遅いよ!

そう考えるとトンプソン機関銃が場違いな感じで手に入るのも一種の罠ですね。

…で、彼を倒すと潔く「まいった…」と降参します、中々の男です。遺品は海賊のピストルの弾薬と例の本、それと火薬樽。

全部を拾ったら折角なのでセーブをして銃器を使い、新しいゲームオーバー画面でも見て見ましょう。

それに満足したらここいらで細かいアイテムが増えてきていると思うので海賊の剣を一度床において拾いましょう。

アイテム欄の一番上にきてくれます。装着がとっても楽。

また、フラスコは全部飲んでしまいましょう。多分ライフは最大で210になるかと。

羊皮紙、割れた瓶ももう要らないので持っていたくなければ処分を。

部屋を一通り回ると、或いは一定の部屋をこなすとなのかとりあえず廊下にゾンビが復活してますが、

何ももってないですし大した事も無いので適当にあしらってください。

これでこの層で行う事は全てこなしましたので、はしごで上へ行きます。

 

二ヶ所あるはしご、どちらでもいいので使って上へ登ったら適当に散策します。

ただし下りの穴には注意、走って落ちるとなつかしの1ダメージです。

とりあえず散策中見つかるのはドア5つ。うち鍵がかかったのが2つ、まずは鍵のかかってない3つにいきます。

・寝室

3つのドアのうち2つは学校の教室のような形でココに繋がっています。

ココはゾンビガス歌い眠っているのでそっとしておきます、ドアは両方開けておきましょう。

本当は指定の片方だけでもいいのですが両方あけておけばいいと指示すると説明が楽なんです。

この部屋で銃器を使ったり一定時間の経過で彼らが一斉に目覚めて襲ってきますが、

もっと効率的な倒し方があるので起こす必要もありません。

もっとも、ヘルズキッチンの防弾チョッキをまだ装着していて先の二着も健在で戦意あふるる方なら止めませんが。

チョッキ一つだめにする覚悟がある、もしくは余裕があるなら正面から倒してもいいと思います、

それもまたカーンビーらしいでしょう。

・大砲の部屋

こちらは大砲があってゾンビが一匹、それも寝ているのが。

コイツはペンチを持って大砲の鎖を切断しようとすると「…俺の大砲に手を出すな!」と目を覚ましてきます。

また、一定時間部屋に居ると目を覚ましますがどちらかと言うと戦闘準備を整えている後者がお勧め。

ペンチで切断して居る所を覚醒されると相手の準備万端を待って戦う事になるので防弾チョッキあっても面倒です。

なのでこいつを片付けてからゆっくりと大砲のセッティングをしましょう。

ちなみに部屋の穴から落ちると鍛冶場に落下します。上るのも面倒ですし落ちないで起きましょう。

…この二つの部屋を巡回したらいよいよ派手におっぱじめます。

まず大砲見張りのゾンビを起きるのを待ってから海賊の剣でいつもの行動に出ます。

…なんか戦闘を省略しがちですが、ヘルズキッチンで敵が銃を持っていた頃よりもずっと対処しやすい環境なので

厄介な相手でもない限りは特筆する事があまり無いんですよね。

始末したらペンチで大砲の鎖を切ります。ドアの鍵を開ける要領でペンチを使ってから鎖に近づく方がやりやすいです。

このとき「…俺の大砲に手を出すな!」とコメントが出ますが無害なバグです。或いはあの世からの言葉です。

あとペンチを使った直後に「ダメだ、位置が違う」と出ますがまあこれも二行上のやり方をすれば全く問題ありません。

位置を合わせてからペンチを使うか、ペンチを用意してから位置を合わせるかの違いくらいです。ゲーム的には。

この後は大砲の台座部分前で行動選択>押すをやるとカーンビーが自動で大砲を動かして砲塔を向きなおします。

いつもの押すみたいに自分で調整する必要はありません。

ココまでいったら寝室に向かいます。大砲の部屋の正面にあるドアを開けてそのまま入り、

大砲の直線上、寝室のドアからちょっと進んだ辺りで火薬の樽を置きます。

置いて拾えない状態になったら設置完了。ゾンビが起きる前にやりましょう。

とは言え、普通にやっていれば十分な時間はあります。

火薬のセットが終わったらまた大砲の前に戻って今度は導火線をセット。

大砲の筒部分になんか白っぽい縦線のようなものがくっついたらセット完了。

最後に火かき棒を使えば大砲発射、寝室を眠っているゾンビもろともふっ飛ばします。

後は見るも無残な寝室に入って金貨の入った袋とフラスコを確保しましょう。

ちょっと探しにくいですがあらかた歩き回れば手に入ります。

…次は早速手に入れた金貨の袋を使います。

これを鍵のかかっている部屋の向かって右側のドアの前で使います。

するとドアが開いて金貨の音に誘われたチビゾンビが登場。

コイツはグレースを捕まえたり目を開けたまま眠ったり殴ったりカーンビーのフォーマルスタイルで出くわすと

ゾンビを大量に呼んだりと所々で大活躍しているあいつ、と見慣れない色違いが一匹。

ドアからちょっと離れてドア向きに海賊の剣を右振りしていれば両方ともすんなり撃退です。

こいつら自体は何気なく弱いゾンビだったようで、今までは出くわす環境やキャラの濃さが強烈なだけ。

それらを片付けて部屋に入ると例のベルで動くリフトの部屋に入ります。

棚にフラスコがあるので取っておきましょう、取り辛い場合は距離をおいてからまた接近するか歩くかしてみましょう。

フラスコを飲んだ後は画面手前側へ向かい、見えたドアに入るとTボーンが再び立ちはだかります。

今回はしょっぱなから敵意剥き出しに吹き矢を放ってきて一度放たれると非常に迷惑なのですが

防弾チョッキをちゃんと着込んで居れば話は別です、吹き矢なんぞ無視できるのでいつもの行動。以上。

きていなければココで着ちゃいましょう、なしだとちょっと辛いです。

上で接近>右で攻撃の海賊の剣コンボが連続で決まれば勝てるのですが、

そこに持っていくまでが大変な場合もあるので。倒したら金属製のダイヤのジャックを回収しておきます。

…この辺でアイテムをまた整理しちゃいましょう、そろそろ戦いも大詰めなのでストレス無く物を選べるように

アイテム欄をスマートにした方が何かと良いでしょう。

特に海賊のピストルのシステム柄アイテム欄は良く開くので。

その海賊のピストルも弾がこもってない、或いは一発分いらないと思ったら一つ捨ててもokです。

金貨の入った袋、本と羊皮紙(朗読すればそれぞれのタイトルに)、割れた瓶辺りはココに捨てます。

火かき棒は捨てられないので必要なアイテムを今度はちょっとずれた場所に置いてから拾います。

そうすれば火かき棒がアイテム欄の下に行きます。

こうして適当にアイテムを整理したら物持ちのいい人だったり、

防弾チョッキがまだヘルズキッチンで装着した分が生きてる人なら以下のような物が残るかと思います。

・海賊の剣

・トンプソン機関銃(10)

・海賊のピストル(1)

・海賊のピストル(1)

・海賊のピストルの弾薬(4)

・海賊のピストルの弾薬(3)

・海賊のピストルの弾薬(2)

・防弾チョッキ

・防弾チョッキ

・ペンチ

・金属製のダイヤのジャック

・火かき棒

・ライフ250

一応必須なのが実質必須って言うのも含めて海賊の剣と金属製のダイヤのジャック、防弾チョッキくらいです。

まあこれだけあればクリアするには十分でしょう。安全性の高さを考えるなら飛び道具も少々。

…さて、金属製のダイヤのジャックを手に入れたら今度は最後の鍵のかかった扉へ向かいます。

ココは金属製のダイヤのジャックが鍵になっていてドアに使うと鍵が開きます。

そして中に入ると恒例のエリザベスの呪いでカーンビー戦闘不能。

またしてもあのグレースをコントロールする事となります。

今回は僅かなので我慢しましょう。

 

宙吊りになったカーンビーを眺めるグレース、今まで何処に居たグレース。

多分ゾンビたちもあんまり近づきたくないから近づかなかった可能性もありますが。

ココでやる事は、簡単です。ついでにアイテムも必要最低限しか持ってないので分かりやすくなっています。

まず部屋のにあるニコルズ船長の彫像にヴードゥーの杖を使ってから近づく事で握らせます。

すると船長の像がスライドして同時に隣のドアも開きます。

この画面では目の前に宙吊りのカーンビーが画面一杯一歩手前にいるので、いささか邪魔です。

開いたドアの奥へ行くとエリザベスの部屋に入ります。ドアは勝手に閉じますが気にしないで下さい。自動ドアです。

入るときは頑強なセキュリティを切り抜ける必要があって開いたドアも自動で閉まる。

色んな所にこもりがちな彼女の部屋ならではのシステムですね。

そのこもってる人はカーンビーの人形でカーンビーを宙吊りにすることに夢中。

接近しても気がつきやしません。ついでに一定距離以上近づけません。

とりあえず安全なので目一杯近づいてからニワトリの脚を使っておきます。

すると例の本の通りエリザベスの魔力を封じる事ができるのですが、逆流したかなんかでエリザベス死亡。

厄介物を一人片付けました。

そしてグレースはそのままエリザベスルームにある割れた窓から、外にでるとすぐに停めてある脱出用ボートで待機。

カーンビーの安否は二の次のようです。

 

さてさて無事に開放されたカーンビー、自由になると同時に今度は動きが遅くて逆三角形で歩くたびに画面が揺れると言う

凄く分かりやすい巨漢ゾンビに追われる事になります。

コイツにはいかなる攻撃も通用しないのでさっさとはしごで上へ向かいます。鈍いので回避は楽だと思います。

二つあるうち片方は使えませんのでどっちを使えば良いかはすぐに分かるでしょう。

 

甲板へ行くといよいよ最後の戦い。

手始めにミュージックマンが襲ってきます。コイツを海賊の剣でいつもの行動の刑に処します。

このとき画面手前に見えるニコルズ船長の剣には手を出さないでおきましょう。

バブルブレイドがこっちより早く回収し、同時に横に太いゾンビが襲ってきます。

まずはミュージックマンが単品である状態を利用してコイツにダメージを与えましょう。

ある程度距離を詰めて撃ってくるのと、密着でも当たらないが適用外なので上で接近して右で斬る、あの方法でどうにか。

防弾チョッキがあればさほど問題にはなりません。なければ蛇行しながら接近してまずは右スイング。

それでミュージックマンを倒す頃に太いゾンビが一体追加で襲ってきます。

コイツも厄介な部類ではないのでいつもの行動に処してあげましょう。的がでかいので適当に振ってればいけます。

更にそれを倒す頃に同じ見た目のゾンビが襲ってくるのでそれも倒します。対処方法は一緒で大丈夫です。

ミュージックマンからフックを取ったら見張り台へと登っていきます。

 

見張り台の上では名前は忘れたけどちゃんと名前の与えられたゾンビが出てきます。

ココでは落下するとゲームオーバーなので落下しないように気をつけます。

とは言え外周はまだしも登ってきたところにある中央の穴も落ちたら死ぬので攻撃手段としては

基本海賊の剣の右スイングで攻めていきます。相手も落ちたらその場で即死扱いです。

戦いが終わったら画面手前へと伸びているロープに重なる形でフックを使います。

すると隣のマストの上へと移動になります。

 

隣のマストは足場が相当に悪く、うっかりするとすぐ落ちてしまいます、落ちたらもちろん死。

しかも相手は機敏に動くバブルブレイド。

なので、ココまでで手に入れた飛び道具がやっと出番です。

海賊のピストル、トンプソン機関銃をありったけ撃ってやりましょう。

それで完全に倒せる事はあまりありませんが、やらないよりずっと良いです。

そして倒したらマストから落っこちます。

バブルブレイドを倒してアイツが落下したら落ちても大丈夫ですので。

さっきまでの即死条件を実行で先に進むのはある種のズルみたいですね。

ココにいらない弾薬を置いて行っちゃってもokです、あとフックも。

この先現在の手持ちではペンチだけがあればいいです。

 

マストから降りたらバブルブレイドが落っこちた辺りにあるニコルズ船長の剣を拾います。

海賊の剣はもういりません。

後は船の先端部へ走っていくとグレースが捕まっていて、片目のジャックが居ます。

オマケに大砲はグレースに向けられて居たりします。何かと面倒な局面ですね。

まずはペンチを使ってグレースを開放します。こうする事でジャックを倒せるようになります。

厳密にはグレースを開放せず一定ダメージジャックに与えるとジャックが大砲を使って自爆します。

すると火薬庫で見たあのゲームオーバー画面が。

特に変わった事もなくそのままタイトル画面へ戻るだけです。

グレースを開放するのはしょうがないのですが必須です。グレースの助け方はペンチを持ってから近づくだけでok。

この後「大砲に導火線が!!」と出ます。これが出ればグレースは開放されたと思ってください。

導火線を無視してジャックを倒しても問題はありませんが、回収したい方は左の大砲に近づいて導火線を回収すると

いよいよ時がきたな…さあ、一騎打ちだジャック!!と出ます、これで回収完了だと思ってください。

後はジャックとの戦いです。防弾チョッキなどがないと多少面倒ですがそれでもどうにかなる相手です。

多分こちらのライフも150は少なくともあるでしょうし。

右スイングが中々あたらない事もあるので、珍しく左スイングで切り下ろしながら接近してみたり、

密着では下スイングで振り下ろして見たりすると案外当たったりします。

ラスボス相手なので全てのスイングをうまく使ってください。

倒せる状態であればジャックにある程度ダメージを与えると一度ダウンしますが、また起き上がってきます。

例のゾンビは二度目が本当の死、みたいな物ですね。

ですが形式的な物なのでこれといって強くならず、同じ対処法で戦えます。

二度目を倒したら後は自動でカーンビーとグレースがボートへ逃げるので、もうエンディングです。

 

エンディングは木製のボートで逃げ出そうとするシンプルな物。

それをジャックが導火線を抜かなかった方の大砲で砲撃してきます。

後名なんだかんだにげるムービーがあって、エンディングです。

あっさり。

ちなみに導火線を抜いたかどうかでエンディング内容が変わると言った事はありません。

とりあえずクリアの余韻に浸ってください。

 

…とまあ、PS版の攻略を書いてたらえらく長くなりました、単発コンテンツでは抜群に長いです。

これ一個だけ要領の桁が違うし。

単純なデータ量で言うとドラクエIII以上、マザー2にちょい匹敵です。

と思ったら同等か、ちょい上回りぎみ。

サターンとPS、二つ足すと150kb、メタルマックス不定期コラムの半分相当だ!

1の一人旅+2のワイルドアイズ旅=カーンビーの旅、みたいな。

とりあえずゲームとしての見所はサターン版、ゲーム内容としての見所はこちらを見る事で楽しめるかと。

何してるんだろう。一体。だけどこのチャンスを与えてくれたジャジャさんありがとう。

僕らが中学卒業の時、僕の寄せ書きサインボードに君が書いた「ヘルズキッチン制覇せよ」をまた果たしたよ。

 

 

戻る