023 火星人とテラリアン
ゴーレムを倒すとダンジョン前でなんか怪しげな儀式をやっている連中が現れます。
こいつらがテラリアの最終イベントとなる一連のあれこれの起因となります。
と、そんな中外にレア敵がいたので、そいつに接触しました。
そうするとこんな襲撃イベントが発生します。ゴブリンや海賊と基本ルールは一緒ですが、
発生条件が異なるので朝になったら自然発生とかそう言うのはありません。
そんなわけで火星人が攻めてきた。
家の周りになんか固定砲台まで展開されてるし、バリア張って歩み寄るのもいるし。
でも基本は屋外トラップで大体対応可能。
大体に入らないのはこいつだ。
いわゆるボス、海賊でいうさまよえるオランダ人号に当たる存在なんですが、
あのレーザーが見た目以上にダメージが大きく、動きも早めでいろいろ飛ばしてくるので、
真っ向から向かうとかなりつらい戦いをさせられます。でも地形貫通武器はないので屋内に入り込まれなければ安全です。
という事で早速大活躍のデスシックル。
能動的にスイッチ一つで発動できるようになった火炎放射トラップなどで火星の英知を退けます。
しかし結構数多く相手にしなきゃいけない襲撃であり、またこのUFOも強いので結構長期戦になります。
おまけにこのUFO自体がパーツを壊すと超高速で更にダメージアップされたレーザーを放ってくるので屋根が無いとホント殺されます。
気がつけば夜。手持ちのクトゥルフの目玉召喚アイテムを使ってついでに攻撃。
襲撃イベント中でも使えば出てきますし、他のボスと交戦してても出てきます。
何ならメカニカルボス3対同時に相手取るとかもできますし、それで解放されるトロフィーもあります。
どうにかやっつけて、手に入れた騎乗アイテム。これまた前回のペット同様中々縁がなく手に入りませんでしたが、
テラリアでは騎乗できるペットもあって、ジャンプ力の幅や回数アップや横移動の加速といったオプション効果があるんですが、
こいつはズバリ飛行そのものができるUFOです。
古典的作品で言うとパーマンの灰色した偉い人が乗ってるあんな感じでUFOに乗り、
テラリアではまさかの存在である完全飛行が可能になります。
けどまだボスを倒したの留まる程度なので、襲撃は続きますし第二第三のUFOも普通にやってきました。
一応火星の魔法剣とかも手に入ったのでこれからの戦いに役立ってくれそうです。
にしても偉いダメージの与えっぷりである。
そんなわけで襲撃が終わった後、話題の火星魔法剣片手にUFOに乗って冒頭の狂信者たちを襲撃。
この剣は普通に振り回してる分にも攻撃判定があり、ついでに剣の形をした照明効果のあるエネルギーを飛ばし、
これが当たると消えるんですが敵のそばに現れて敵を貫通しまた消えてを2-3回繰り返すという、
いわゆる連続ヒットが保証されてる飛び道具な上に威力もあると非常に使いやすく強い代物。
この狂信者たちのボスが結構飛び回るのでそのためにもその手の武器やUFOが欲しかったのでもう準備はできたと言ってもよさそう。
数分後、結果的にやり直し。
比較的楽に殺されました。