カーンビーの刻印ケーキ

 

2007年に送った石さんの誕生ケーキ、カーンビー一人で刻印しました編。

ケーキ総数の半分を超えている。

文章の突っ込みは気が向いたら入れてます。

 

 

これはUO冒険記でもかなりの名言として君臨していますね。

石さんの日記において号泣しつつ受話器を握る星一徹の画像と同時に良く出てくる言葉です。

悪意は無いですよ。

いや、明日にでも増やすけどさ。

前回(冒険記Next#270)のバッシュさんち参照です。

この家に殺されるね。

素朴な疑問。

ファイテンションスクールを見ていないと分からないネタ。

夏場日差しがきつい部屋に住んでると分かるよ。

JR横須賀線の東京から千葉方面へ二つ。徒歩でいける範囲に馬喰横山なんて駅も。

名の由来は東海道を行くに当たって馬を利用する人のために馬貸しだったかが盛んだった町だから。

多分何があっても割と自力で脱出してくると思う。

これも以前の石さんが起こしたリアクション。

仲間由紀恵と相反する名前。

本当です。

ブタナ:植物。タンポポモドキと言われていてタンポポに非常に似ている植物。

豚しか食べない草と言う意味で、ブタナと呼ばれる。

後述の勘違いが生み出したタイトル。

こっちの方がなじみやすいだろ!

やってみると不思議、1面でレーザーつけてそれっきり変更なし。本当にいらないんだ。

誤字あり。正しくはtstでは無くてtxt。

考えてる時に流行語対象に選ばれた言葉。

セブンイレブンの展開力を思い知る店舗。

象の字が違う。これだと動物。

どっかの中華料理店で本当にあったんだよな…

テレビで絵を書いててやたら手馴れてると感心したら、漫画家だったの忘れてたくらいに。

その建物の恐ろしさは冒険記Nest#270参照。

音にしないと面白くは無い。

あれで飲むといかなる飲料もおいしさが低減する魔性のカップ。

ギャザリングのカード、凶運の彫像を知らないと意味がわからない。

思い出がエコに負ける瞬間。

私の教科書には斧が何本も刺さってました。

NPCのまちがい。実際にアイテム鑑定スキルを使って割り出した数値です。

普通は装備品につく能力。

あ、ダブってた。

 

 

メインへ戻る

皆が刻印したケーキを見る