小型波動砲 丙日の出式

 

小型波動砲 丙日の出式

基本情報

タイプ

ビーム兵器・直線射撃系

金額

7500cr

弾数

50%

スロット

内部兵器2

重量

30kg

弾薬補充量

1/4

1/2

1/1

-

-

-

射程距離

B

攻撃力

A

使用効果

搭載方向に波動弾発射

搭載可能マシン

全車可能

*弾薬補充量の1/4はクォーターマガジン、1/2はハーフマガジン、1/1はフルマガジンの意味で、

その下の欄にある整数は補充される弾数、+X%(Xは整数)は累積100%ごとに弾1発に還元。エネルギー兵器は影響しないため----表示。

例:クォーターで+25%、ハーフで+50%の場合「クォーター4つ」「ハーフ2つ」「クォーター2つとハーフ1つ」等で弾1発がはじめて補充される。

*射程距離のアルファベットは兵器全体の射程対比でA(長い)-E(短い、近接)、----(射程概念なし)、∞(画面全体)。

X-X(Xはアルファベット)と記載された物は左側が発射から着弾まで、右側が着弾、設置、拡散からの射程距離や爆発力、効果範囲の意味。

*攻撃力のアルファベットは兵器全体の攻撃力対比でS(非常に強い)、A(強い)-E(弱い)、----(攻撃力を持たない)。

基本的に単発の威力を評価し、単発でも多段命中する物はそれの合計した総攻撃力で評価する。

 

コメント

 搭載方向へ小型の波動弾を発射する内部兵器。

波動砲の中では唯一の内部兵器であり、最も発射が容易である。

ただし見返りはそれ相応になっているので、一撃必殺と呼べるかはまた別の話。

 必要なエネルギーは50%、全エネルギーの半分。

単発では波動砲特有のインパクトは大幅に落ちてしまっているものの、連射や複数同時発射が可能になっている。

また、内部兵器という特徴柄、積んでいるかを見た目で判断できず奇襲性があり、他の波動砲と大きく違うのは後方にも発射できる点。

追いかけてくる敵への反撃としては最大のダメージ能力を誇り、警戒せずに突っ込んできた相手に強力な一撃を与える事も可能。

一撃で致命傷とまでは行かないにしても、大型マシンに直撃させれば相当なダメージとなる。

エネルギーを使わない攻撃を続ける中、エネルギーが溜まったら織り交ぜるように発射できる点も発射ハードルが低い特有の強み。

内部兵器になった事で破壊されて発射不可能になる危険もなくなり、当てるチャンスも結構ある。

全体的に見ると、爆発力を犠牲に安定性が大きく増しており、ラリーカーに強力な一発を与えたい場合には選択肢に入る。

 波動砲共通の弱点としてエナジーシールドやリフレクトシールドに弱い他、

エネルギー消費に対してダメージ能力がよいとは言えず、場合によっては中性子レーザーの連射の方がいい事もある。

向こうが連射で効果をあげるのに対してこちらは一発のチャンスを確実に取る使い方となる。

積むのにかなりお金がかかるのも問題点かもしれない。内部兵器で最も高額である。

 他の波動砲もそうだが、波動砲だけは正式名称に番号が振られていない。

変わりに大型から順番に日本で用いられる評価の名称である甲・乙・丙が使われている。

最も下である丙と言えども、大型マシンに直撃させられれば大ダメージを奪えるので、油断は出来ない。

 

 

 

戻る