レーザーブレード B113L2

 

レーザーブレード B113L2

基本情報

タイプ

近接兵器・ビーム系

金額

5500cr

弾数

秒間6%

スロット

内部兵器2

重量

10kg

弾薬補充量

1/4

1/2

1/1

-

-

-

射程距離

E

攻撃力

C

使用効果

搭載方向へ大型ビーム剣展開

搭載可能マシン

全車可能

*弾薬補充量の1/4はクォーターマガジン、1/2はハーフマガジン、1/1はフルマガジンの意味で、

その下の欄にある整数は補充される弾数、+X%(Xは整数)は累積100%ごとに弾1発に還元。エネルギー兵器は影響しないため----表示。

例:クォーターで+25%、ハーフで+50%の場合「クォーター4つ」「ハーフ2つ」「クォーター2つとハーフ1つ」等で弾1発がはじめて補充される。

*射程距離のアルファベットは兵器全体の射程対比でA(長い)-E(短い、近接)、----(射程概念なし)、∞(画面全体)。

X-X(Xはアルファベット)と記載された物は左側が発射から着弾まで、右側が着弾、設置、拡散からの射程距離や爆発力、効果範囲の意味。

*攻撃力のアルファベットは兵器全体の攻撃力対比でS(非常に強い)、A(強い)-E(弱い)、----(攻撃力を持たない)。

基本的に単発の威力を評価し、単発でも多段命中する物はそれの合計した総攻撃力で評価する。

 

コメント

 搭載方向へ大型の白兵戦用レーザーを展開する兵器。

ボタンを押し続けている限り展開し続け、その間はエネルギーを消耗していく。

 一言で言えば、2倍レーザースピアといった兵器で、上位種に当たる。

当たり判定や攻撃力が強化された点が長所であるが、資金がかかりエネルギーの消費も激しくスロットも2必要となる。

マシンによってはこれを積み込んだら内部兵器はいっぱいになってしまい、前方なら遠距離攻撃は外部が頼りとなるだろう。

逆に内部兵器に余裕があるマシンにとっては選択肢として有効な場合があり、

ラリーカーの前方やバスの近接武器等には問題なく採用できる。バスであればエネルギー消費もさほど気にならないで済む。

レーザースピア同様、当てた瞬間よりも当て続ける事がダメージに繋がるので、

剣で攻撃すると言うより、バーナーであぶるような感覚で使い、大ダメージを狙っていきたい。

バズソーと違い、相手の自由を奪えないので簡単ではないが、ダメージ能力はあちら以上になっている。

リーチの長さも強みの一つだろう。

 漫画版バトルバではホバーがスパイラルと組み合わせて回転しながら突撃、切り刻んでいたが、

前述の通り連続命中させる事が大ダメージへ繋がるため、この使い方は当てる事は容易ながら大ダメージには直結しにくい。

エネルギー消費の面でも実行は辛いが、見た目は非常に派手で面白い。

 

 

戻る